気まぐれゲーム雑記

連載

連載:気まぐれゲーム雑記 第837回:YouTubeがゲームに特化した「YouTube Gaming」を今年の夏から米英でスタート

YouTubeには頑張って欲しい。
連載

連載:気まぐれゲーム雑記 第836回:IGA氏最新作「Bloodstained」が483万ドルを集めラストスパート、Kickstarterで最も資金を集めたゲームになったそうです

おめでとう御座います。
連載

連載:気まぐれゲーム雑記 第835回:北米では家庭用機向けタイトルでデジタル販売のみのモノが66%になっているそうです

そうなるのも当然ですかね。
連載

連載:気まぐれゲーム雑記 第834回:元KONAMIの内田明理氏がユークスで「Uchida lab」を設立、クリエイター主導の作品に期待

こういう組織が、業界に一つはあってもいいじゃない。
連載

連載:気まぐれゲーム雑記 第833回:セガゲームスがスマホアプリ事業の今後を発表した件

スマホ市場も大変そうです。
連載

連載:気まぐれゲーム雑記 第832回:Steamの返金に応じる新ガイドラインがインディーゲームを直撃? 時間で縛る返金をどう考えるか

シンプルに考えましょう。
連載

連載:気まぐれゲーム雑記 第831回:カプコン社長曰く「ゲーム業界はカジュアルユーザーだけでいいのか」

まぁその通りではあるわけです。
連載

連載:気まぐれゲーム雑記 第830回:「Steam Machine」を筆頭に、「Steam Controller」「Steam Link」の北米発売日が11月10日に決定したようです

つまり、コントローラ触りたい。
連載

連載:気まぐれゲーム雑記 第829回:「This War of Mine」のスタジオ“11 Bit Studios”が手がける次回作はトリプルAタイトルになるようです

それはそれで期待できそうです。
連載

連載:気まぐれゲーム雑記 第828回:Steam、購入から14日以内でプレイ時間が2時間以下の場合は返金に応じる新ガイドラインを発表

スゴイのです。