コラム

コラム

連載:一週間(2015年7月12日~7月18日)を振り返るコラム的な何か 第151回:任天堂岩田氏の逝去でゲーム業界に衝撃が走った一週間

本当に、残念でなりません。
コラム

連載:気まぐれゲーム雑記 第852回:UOのサービスが始まって18年が経過したそうです

いやほんと、色んな意味でスゴイ。
コラム

連載:気まぐれゲーム雑記 第852回:ゲームに対して過激な批判が出る場合、感化されずに自身の意見を持つのが良い

基本は、理路整然であって欲しい。
コラム

連載:気まぐれゲーム雑記 第851回:インディーゲームイベント“BitSummit”の大賞が色々と考えさせられる件

どういった状態で賞はもらえるのか
コラム

「ドラゴンズドグマオンライン」クローズドベータテスト1:ファーストインプレッション

悪くはないのですけれども?
コラム

連載:気まぐれゲーム雑記 第851回:Valve「日本からのSteam購入は上位10カ国に入っている」

大いに盛り上がれ。
コラム

連載:一週間(2015年7月5日~7月11日)を振り返るコラム的な何か 第150回:またもやファイアーエムブレムifの攻略に費やした一週間

もうちょっとでゴールが見えるのです。
コラム

連載:気まぐれゲーム雑記 第850回:日本マイクロソフトは東京ゲームショウ2015に不参加するらしい件

再来の予感です。
コラム

連載:気まぐれゲーム雑記 第849回:公開されるゲームはプレイアブルである事が望ましい

それが正しいでしょう。
コラム

連載:一週間(2015年6月28日~7月4日)を振り返るコラム的な何か 第149回:ファイアーエムブレムifの攻略に染まっていた一週間

ただひたすらに、頑張ります。