レビュー

レビュー

レビュー「アクトレイザー・ルネサンス」- 30年の時を経て復活を果たす古の遺産は懐古の情が湧き出るか

コラム

レビュー「ENDER LILIES:Quietus of the Knights」 – ただ少女を脱出させるためだけの探索にどうしようもないくらい感情を揺さぶられ、“エモい”を理解した話

エモいんだよ、コレは。
コラム

レビュー「ゼノブレイド2」:絶対的強さを見せつける王道な物語と快適になってからが本番な戦闘を凄く楽しんだという話

しっかりと楽しんだ自分がおります。
コラム

レビュー「Shadow Tactics: Blades of the Shogun」:試行錯誤が最高に楽しいタクティカル要素満載な難易度高めのステルスゲーム

非常に楽しめました。
コラム

レビュー「Aragami」:ひたすら影を探し求める、一撃死がスリリングなステルスアクション

スリリングなわけです。
コラム

レビュー「サバクのネズミ団!」:黄金郷を目指し砂漠の荒野を移動要塞「サバクフネ」で突き進む、ネズミ達の奮闘リアルタイムシミュレーション

色々と尖り具合が良いです。
コラム

レビュー「Salt and Sanctuary」:お塩を捧げて強くなる、ダークソウルライクな探索型2Dアクション

買って、そして、やろう。
コラム

レビュー「スーパータイムフォース ULTRA」:メタなジョークと悪ノリが飛び交う世界で過去の自分とマルチするカオスに満ちあふれた2Dアクションシューター

やりましょう?
コラム

レビュー「Factorio」:資源集めの“面倒”を自動化で解決する、早期アクセスなのに圧倒的な中毒性がある工場生産の開発ストラテジー

生産するための工場を作るのです。
コラム

レビュー3DS版「魔女と勇者Ⅱ」:二人同時に操作する事の難しさと楽しさが混在する8ビットテイストなアクション

個人的には嫌いじゃないのです。
コラム

レビュー「Plague Inc Evolved」:お手軽ながらに妙にリアルな雰囲気の病原体感染シミュレーション

手洗いうがいはきちんとしましょう。
コラム

レビュー「ダークソウル3」:過去作の積み上げてきたモノを見事にまとめきった上質アクション

難易度に耐えられる人は、問題なくやりましょう。
コラム

レビュー「三國志13」:慌ただしい現実社会が垣間見えてくる三國志シミュレーション

素直に、そう思ってしまったのです……。
コラム

レビュー「mini Metro」:地下鉄網の最適化をひたすら模索し続けるシンプルながらに奥深いストラテジー

最適化しましょう。
コラム

レビュー「クリプト・オブ・ネクロダンサー」:ローグライクとリズムゲームを混ぜ合わせたらアクション並の判断力が求められる一作が誕生

是非にオススメです。