連載

連載

連載:一週間(2015年4月19日~4月25日)を振り返るコラム的な何か 第141回:コナミがP.T.で話題になってしまった一週間

コナミは今後どこへ行く?
連載

連載:気まぐれゲーム雑記 第803回:スクエニがDirectX12を使ったリアルなCG技術デモを公開、技術革新はどんどん進む

むしろ、ついていかねばなりません。
連載

連載:気まぐれゲーム雑記 第802回:いつまでも続くシリーズと、きちんと終わるシリーズはどちらがいいのか

終わらない物語は勘弁です。
連載

連載:気まぐれゲーム雑記 第801回:ツタヤもゲームプラットフォーム事業を始めるようです

どこもかしこも囲い込む時代です。
連載

連載:気まぐれゲーム雑記 第800回:MODはプレイヤーのためのモノである

つまりは、そういう事です。
連載

連載:気まぐれゲーム雑記 第799回:コナミ、プロダクション制廃止の次は「Silent Hills」で揺れる

はわわ……。ま、まぁ、落ち着こうじゃありませんか。
連載

連載:気まぐれゲーム雑記 第798回:バンナムの“カタログIPオープン化プロジェクト”が、思ったよりもエンターテインメント寄りだったらしい

IPをオープンという訳ではないのです。
連載

連載:一週間(2015年4月19日~4月25日)を振り返るコラム的な何か 第140回:強引にリニューアルをしたけどリニューアル後も作業が終わらなかった一週間

第140回は、終わりが見えないリニューアル作業。
連載

連載:気まぐれゲーム雑記 第797回:クラウドゲーミングの気になるところは、コンテンツを充実する事ができるかという点

最終的な着地点です。
連載

連載:気まぐれゲーム雑記 第796回:eスポーツはNHKに取り上げられるほど話題になっているようです

盛り上がって欲しい限りです。
連載

連載:気まぐれゲーム雑記 第795回:YouTubeのゲーム関連動画の視聴は、97.6%がファンメイドの動画だそうです

逆を言うと各タイトルの比率は高い方が望ましいのです。
連載

連載:気まぐれゲーム雑記 第794回:角川の再編について思う事

角川は、何かと大変そうです。