「レジェンドオブレガシー」の5時間プレイファーストインプレッション:戦闘において、フォーメーションを駆使し自分だけの最適解を見つけ出す試行錯誤が必要なRPG

気まぐれゲーム雑記
連載:「レジェンドオブレガシー」の5時間プレイファーストインプレッション:戦闘において、フォーメーションを駆使し自分だけの最適解を見つけ出す試行錯誤が必要なRPG

戦闘に特化した試行錯誤をし続けます。

決してサガクローンではないし人を選びまくるけど、コレは嫌いじゃないと言っておきたい

AZです。最近、寝不足過ぎて自分にキレがないと痛感しています。

さて、レジェンドオブレガシーのファーストインプレッションを開始しようかと思います。ええ、買いましたよ、私は。でも、インプレッションを始める前にこの際書いておこうと思ったのは、開発元が「キャトルコール」だと知っていればもっと早く決断したので、発売前に開発会社名を出して欲しいと言う事です。ちなみに、キャトルコールは3DSで出たメタルマックスシリーズの開発元です。

レジェンドオブレガシー

当然、私の主人公はカエルさんです

戦闘を楽しめ! それ以外には期待すんな!

で、プレイ時間5時間程度の身ですが、モヤッとしていた霧が晴れたような印象を受けたので、まずはそこから説明します。

いきなり結論を書いてしまいますと、このゲームは恐らく「戦闘において、自分だけの最適解を見つけ出す為の試行錯誤を楽しむゲーム」ではなかろうかというのが私の推測です。まぁ、こういった話は本来レビューで書くのですが、この考えに行き着いてから、結構しっくりしながらプレイする事ができるようになったので先に書いておこうと思いました。

では、何が「試行錯誤」「最適解」なのかを順立てて書いていきます。

まず、このゲームはストーリーが非常に薄い。各キャラにオープニングはありますが、アッサリとしていますしゲーム開始5分後くらいには初戦闘となります。最近のRPGからすれば、とてつもなくスッキリ味です。壮大なストーリーなんて存在しないとぶった切っても良い。よって、ストーリーから世界観に入り込むのはまず無理です。

レジェンドオブレガシー

アッサリ風味です

次に、序盤は戦闘が単調です。どのコマンド式RPGにも共通していますが、最初の頃なんてやれることはそう多くもありません。このゲームも同じですが、序盤は結構アッサリ死ぬようにできています。極わずかなチュートリアルっぽい説明部分でその戦闘についてを学ぶわけですが、ザックリ書いてしまうと最大3人パーティで「アタック(攻撃役)」「ガード(盾役)」「サポート(回復や補助役)」をフォーメーションで組んで戦えといったニュアンスになります。これって、「あくまでもニュアンス」だというのがポイントなのでしょうね。

レジェンドオブレガシー

フォーメーション名は勇気凛々

ともあれ、例にならって各キャラを「攻撃役」「盾役」「回復・サポート役」に当てはめて、ひたすらに戦闘をします。そうこうしているうちに、精霊術が使えるようになります。精霊術は、戦闘において影響するフィールド効果的なモノなわけですが、戦闘中に契約すれば術が使えるようになりますし、各属性の効果も得られる事ができます。水なら、毎ターンHP回復とかそんな感じです。これはこれで戦闘に深みを持たせる非常に良い要素なのですが、フォーメーションは「アタック(攻撃役)」「ガード(盾役)」「サポート(回復や補助役)」のワンパターンしか考えていない。ちなみにですが、フォーメーションは戦闘時に毎ターン選ぶ事が可能です。

ここらへんまでくると、ふと思うのです。「最近のRPGでそれなりに考えて作られているはずなのに、戦闘がいつまで経っても単調だしジワッとしんどくもなってきたけどどうなの?」と。で、やっと気づくわけです。「フォーメーションがワンパターンだから戦闘も単調なのだ」、と。そして、「自分でフォーメーションを試行錯誤して好き勝手やれば良いのだ」という答えに行き着く事ができました。ここに行き着くまで、5時間を要したという事になります。要は、「アタック(攻撃役)」「ガード(盾役)」「サポート(回復や補助役)」は“死ににくい基本形”なだけであり、それが“ベストである”なんて事は一言もいっておらんのです。そりゃまぁ死ににくいだけなんだから、戦闘に時間がかかるのは当然であり、単調になるのも然りという事になります。

レジェンドオブレガシー

フォーメーションを一個しか使ってませんでした

まとめちゃおう

ゲームのストーリーが濃厚ならば、ストーリーを追うためだけにゲームをするのもアリでしょう。ですが、コマンド式のRPGは大半の時間を戦闘に費やす事になりますし、このゲームに限ってはそのストーリー面を希薄にしました。それはつまり、「戦闘に対してプレイヤー自身が試行錯誤する形で没頭させる」というアプローチではなかろうかと。そう考えると、説明という説明を省略し、ステータスの意味さえも省略した事により、「自分自身で考えるしかない」というシチュエーションを産みたかったのでは? という仮説を立てる事ができました。……いやまぁ、あくまでも私が勝手にそういう風に思って納得をした、というだけの話ですけど。

ということで、このゲームは今のところ「自分で考える事を余儀なくされる」のは間違いないでしょう。そういう意味では、自分で考える事なくシステム側の受け売りがままにゲームをしている人には不向きです。その一方で、「自分だけの戦闘を試行錯誤するという遊びがしたい」なら、このゲームは最適ではなかろうかとも思えます。ちなみに、ストーリー展開には一切の期待をせず、システムを遊ぶ類だと割り切った方が良いです。

私自身は、試行錯誤するのが大好きですし、上記のような事を考えて自分が納得しないと気が済まないタイプの人間ですので、本作は結構良作に感じられます。RPGに何を求めるか、何を期待するかで大きく違いますし、ストーリー重視と言われている日本において、このアプローチは実に尖っていて嫌いじゃありません。ですが、これが万人ウケするかといったら確実にNoと答えるでしょう。じゃあどんな人達が楽しめるかと言えば、ある種インディゲーム的なモノがあり、最近の流行やら何やらに乗らず尖ったアプローチをしているゲームですので、定石や定番が好きじゃないという人達は楽しめるとは思えますし、ストーリーではなくシステム面を楽しみたい人なら十分アリです。

今の時代にこういったサガライクなエッセンスを混ぜながらも完全新作として出してきて、その本質は戦闘に特化して試行錯誤する事にある、という尖ったアプローチは実に面白いモノがあります。はてさて、万人ウケしないであろう一作ではありますが、戦闘での試行錯誤をしてみたい人は手に取ってみて欲しい限りですね。……なお、サガライクな要素はあれど、サガクローンとは言いがたいモノなのでそこら辺は注意しておくと良いです。

レジェンドオブレガシー

サガライクな技を閃くアレ

以上、「レジェンドオブレガシー」を5時間プレイしてのファーストインプレッションでした!

しょぼーんさんとしゃきーんさんのゲーム座談会

しょぼーんさん:「レジェンドオブレガシー」の5時間ほどプレイしてみたので、ファーストインプレッションを書いておきました。

しゃきーんさん:ずいぶん丁寧に書いたな。

しょぼーんさん:んー。なんだろ。たぶん、人を選ぶ類だっていうのと、そこを理解しないで悪評がでそうな雰囲気がしたからかな。要はさ、このゲームってたぶんだけど、遊び方さえ気づけよ! っていうモノになってる感じなんだよね。こういう手探りで遊び方を探すゲームってのはわたくしは大好きだけど、決して万人ウケしないってのもわかるから、あえて「こういう遊び方をすりゃいいんじゃね?」と書いてみたわけです。……頑張ってクリアしますかねぇ。

しゃきーんさん:……どうでもいいが、ここまで丁寧に書いたらレビューで書く事なくね?

「レジェンドオブレガシー」の5時間プレイファーストインプレッション:戦闘において、フォーメーションを駆使し自分だけの最適解を見つけ出す試行錯誤が必要なRPGに関するしょぼーんさんとしゃきーんさんのゲーム座談会

しょぼーんさん

しゃきーんさん

しょぼーんさん

しゃきーんさん

記事にコメントを書く