Xbox One/Windows 10向け「Halo Wars 2」の発売日が2017年2月23日に決定、日本語字幕付きの開発映像も公開

Halo Wars 2 PC

2月は色々出るのです?

Windows 10/Xbox Oneから発売予定の「Halo Wars 2」ですが、発売日が2017年2月23日に決定しました。また、日本語字幕付きの開発映像も公開されています。

日本マイクロソフト株式会社 (本社:東京都港区) は、Xbox One および Windows 10 PC 用リアルタイム ストラテジー『Halo Wars 2』をパッケージ版参考価格 6,900 円 (税抜) およびダウンロード版参考価格 6,436 円 (税抜) で 2017 年 2 月 23 日 (木) に発売し、本日より予約受付*1 を開始しました。また、『Halo Wars 2』で 6 か月以上の定期アップデートで配信予定の、マルチプレイ用ゲーム追加コンテンツを入手できるシーズン パスと『Halo Wars』の機能強化版『Halo Wars: Definitive Edition』(ダウンロード版) を付属し、発売に先駆け先行プレイできる『Halo Wars 2 アルティメット エディション』を 2017 年 2 月 17 日 (金) にパッケージ版*2 参考価格 8,900 円 (税抜) およびダウンロード版 8,426 円 (税抜) で発売し、本日より予約受付を開始しました。

[引用元:Xbox Japan Blog

PC勢もどれくらい反応するかが見どころですかね?

本作は、Xboxの人気FPSであるHaloを題材にしたRTSシリーズの最新作となりますが、Xbox Play Anywhereに対応しているので、Xbox One版かWindows 10版のどちらかのダウンロード版を買えばどちらでもプレイ可能になり、セーブデータなども共有することができます。また、Windows 10版については、キーボードやマウスに対応しているので、PCでRTSに慣れている人もそちらで遊ぶ事ができるのではないでしょうか。

シーズンパス等々が含まれたアルティメットエディションは、通常版よりも1週間程度早く発売されることになるので、本作に期待を寄せている人はそちらをゲットするのも良いかもしれません。良い具合に盛り上がる事を期待したい限りですね。

タイトルとURLをコピーしました