2016年4月18日から4月24日までに発売される注目ゲームタイトルです。
今週発売の注目作
今週は、「ONE PIECE BURNING BLOOD」がPS4/Vitaから発売となります。
数あるワンピースタイトルでも、対戦にスポットを当てた珍しいアプローチの一作となります。ワンピースである以上、ターゲットはワンピースファンが主要な方々となるわけですが、そういったところにニーズがあるかどうかがみどころでしょうか。
「スターフォックス ゼロ」「スターフォックス ガード」がWii Uから発売となります。
任天堂の3Dシューティングとして知られている「スターフォックス」の最新作となります。開発を手がけたのはアクションでお馴染み“プラチナゲームズ”で、どのような仕上がりになっているかが注目されます。また、12個のレーザー付き監視カメラを駆使して、侵入してくるロボットを迎撃する「スターフォックス ガード」も発売されます。DLオンリーとなりますが、単体でも発売されるので、「スターフォックス ガード」だけに興味がある人も一考の余地はあるでしょう。
「ファンタシースターオンライン2 エピソード4 デラックスパッケージ」がPC/PS4/Vitaから発売されます。
PS4版もサービス開始されるということで、EP4のデラックスパッケージが発売となります。今なおプレイしている人のための代物ですが、Vitaでプレイしている人はメモリカード次第ではパッチのデータ容量が厳しい人もいるでしょうし、色々対応を考えた方が良いかもしれません。
「ダイイングライト:ザ・フォロイング エンハンスト・エディション」がPS4/Xbox Oneから発売されます。
本作は、ダイイングライト本編からDLC、拡張パックなどをひとまとめにした代物となっています。ダイイングライトに興味がありながらも、スルーしていた人にはちょうど良い一作ではないでしょうか。
「雷子 紺碧の章」がVita/3DSから発売されます。
今作は、三国志をテーマにした前作から更にさかのぼり、春秋時代をテーマにしたシミュレーションとなります。前作ではどちらかと言えばストーリーが評価されたような気がしないこともないので、今作ではどんな感じになるかが見どころになりそうです。
「雷子 紺碧の章」がVita/3DSから発売されます。
今作は、三国志をテーマにした前作から更にさかのぼり、春秋時代をテーマにしたシミュレーションとなります。前作ではどちらかと言えばストーリーが評価されたような気がしないこともないので、今作ではどんな感じになるかが見どころになりそうです。
「バレットガールズ2」がVitaから発売されます。
パンチラ等々にスポットを当てたアクションシューティング「バレットガールズ」の続編となります。色んな意味で、ディースリー・パブリッシャーらしい代物ですし、前作が楽しめたなら今作もアリではないでしょうか。
「テラリア」が3DSから発売されます。
PCやPS4/PS3/Vitaと多くのプラットフォームから出ている、物作りアクションとなります。3DS版がどれほどのバージョンを盛り込んでいるかはわかりませんが、3DS向けにも体験版が配信されているので、内容が気になる人はプレイしてみる事をオススメします。
以上、今週の発売注目ゲームでした!