連載:気まぐれゲーム雑記 第972回:Steamに参入した国内メーカーは、品質が問われているようです

手抜きはせずに、きちんと「信頼」を勝ち取りましょう

丁寧に作っていくことこそが、信頼へと繋がる

AZです。三國志13で消化不良を起こしてしまった感が否めないので、XCOM2になだれ込む算段をたてたのですが、また積みゲーにならないよう率先してこなしていく所存でございます。

それはさておき、国内メーカーがSteamで自社タイトルを出すという流れが増えて来た昨今ですが、品質が問われているといった記事が出てきております。

PC Gamerはこの問題にたいし「『シンフォニア』のような壊れたPC移植は受け入れられない」というタイトルの記事を投稿し、『シンフォニア』のみならず、国内メーカーにたいしても批判的な態度を見せている。PC Gamerは記事の中で『シンフォニア』をこの10年で最悪のPC移植と評しており、“技術はもちろん、顧客の目線すらも欠けている”と辛辣な言葉を寄せた。やわらかエンジンが搭載されなかった『DEAD OR ALIVE 5 Last Round』やNVIDIAドライバとの相性の問題を抱えていた『討鬼伝 極』を代表に不安定なPC移植をおこなうコーエーテクモにたいしても“Steamでの失敗は必然”とコメントしている。国内メーカーのSteamにたいしての誠実さに欠ける態度はこれらのメーカーに限ったことではない。のちに修正されたものの720p固定という仕様で『FINAL FANTASY XIII』をリリースしたスクウェア・エニックス、リリース当初は30fps以上のパフォーマンスが出ず解像度を720p以上にすると不安定になった『侍道4』を販売しているスパイク・チュンソフトなど、名だたる国内メーカーが看板タイトルをSteamでリリースしながらも信用を失っているのだ。

~中略~

Steamでは現在でも国内メーカーを含めて特定の国のユーザーにたいしゲームを販売しないという手法がとられている。この問題にかんして、メーカー側の事情も無視できないものの、販売されない国ではユーザーの公平性が守られていないという指摘は根強くある。しかし、今回の問題はこれよりもさらに根深いものである。バンダイナムコンターテインメントはユーザーに19ドルでゲームを販売しているにもかかわらず、その品質は一定のレベルに達していない。ユーザーは製品にたいしお金を払っているのだ。Steamユーザーは特に情報にかんしては敏感な部分があり、ひとつの悪評が連鎖するように広がっていくケースも少なくない。購入したユーザーに不誠実な態度をとってしまうのは販売するメーカーにもリスクがあるのではないか。新たにユーザーを開拓しようとしているにもかかわらず、メーカーのブランド価値を落とす行為をするのは本末転倒に見える。

[引用元:Automaton

まぁ、そう見る他ないでしょうね。

元記事は、Steam版「テイルズオブゼスティリア」から起きた問題がどう繋がったのかを丁寧に明記しています。Steamに登場した日本メーカータイトルが、海外でどう評されているかも含め大変わかりやすい記事になっているので、Steam関連の話題が知りたい人は一読しておくと良い内容でしょう。

近年では、Steamに進出する日本メーカーもちらほらと出てきている状態ですが、やはりクオリティを問われているケースが多く見られます。根本的なゲームとしての面白さorつまらなさではなく、正しくPC向けとして最適化されたかどうか、という点です。PC市場に出す以上PC向けとして最適化するのは当然の話になるのですが、そこで手抜きをしてしまうタイトルが存在しているというのは、何とも嘆かわしい話というほかありません。

とはいっても、スクエニのようにFF13でだめ押しされた点をきちんと改善するようなメーカーも出てきており、今後多少なりとも問題がありそうなタイトル群を抱え込むメーカーがどう動くかが注目どころでしょうか。なんだかんだと、PC市場を一つの選択肢として見始めたメーカーもちらほらあるようですし、ゲーム内容以外の要素で酷評される事がないように願いたいモノはあります。

今後、日本でもSteamで配信するといったメーカーが増えてくるかどうかに注目が集まっておりますが、どのメーカーにもPCで出す以上はきちんと最適化していかないと、それだけで信用を失ってしまいます。日本の場合、ただでさえリージョン規制の件でメーカーに対して不信感がなきにしもあらずな気がしないこともないので、上手くやりくりして欲しい限りですね。

連載:気まぐれゲーム雑記 第972回:Steamに参入した国内メーカーは、品質が問われているようですに関するしょぼーんさんとしゃきーんさんのゲーム座談会

しょぼーんさん:日本メーカーのSteamタイトルが、PC向けに最適化されてなかったモノがそこそこにあって世知辛いよーってな話題です。

しゃきーんさん:まぁ、家庭用機メインの市場だしなぁ……。

しょぼーんさん:とはいっても、別にSteamに限った話じゃなくて、PCやらスマホなどどこに出すとしても最適化するのは当然だと思うよ? むしろ、それがなかったらそのハードで出す意味がない。メーカーは信頼されてこそ意味があるのだし、何をやるにも丁寧にやって欲しい限りっすな。……あとはおま国問題だけど……。

しゃきーんさん:それはもう、どうにもならんだろ……。

コメント (3)

独裁

いつものバンナムです。

名無しのゲーマーさん

回収目的でstean に参入しいる態度がバレバレばだけでメーカーの態度も悪い。
PCユーザーからもついでに搾取すれば良いという姿勢が通用する思っている。
MODの適用すら否定的でCS機未満の出来に失望が撤退にもなりかねない。
簡単なモシモシゲームで大人しく凌いでいれば良い。世界中に駄作をばら撒く行為はして欲しくない。

AZ

AZ

>いつものバンナム
>PCユーザーからもついでに搾取すれば良いという姿勢

すでに信用がアレな時点で、メーカーはどうやって信頼を得るかにスポットを当てた方が良いとは思うのですが、なかなかそうもいかなさそうですよねぇ……。(´・ω・`)

記事にコメントを書く