連載:一週間(2014年9月21日~9月27日)を振り返るコラム的な何か 第112回:PS4向けドラクエと新型3DSの対比やそれぞれのプラットフォームにおける日本展開らしき話が出てきた一週間

一週間を振り返るコラム的な何か
第112回:PS4向けドラクエと新型3DSの対比やそれぞれのプラットフォームにおける日本展開らしき話が出てきた一週間

噴火はコワイです。

目が覚めたら噴火してました

AZです。御嶽山の噴火がいち早く沈静化してくれる事を心より願っております。

さて、2014年9月21日~9月27日までの間に一番見られた記事は、「PS4向けドラクエが新型3DSを吹っ飛ばす衝撃かと言われたら、根本的には違う気がしてならない」でした。色んな意味でツッコミどころ満載の記事だったと言う事でしょう。他には、「PS4やXbox One、Steamなどそれぞれの日本展開が気になる今日この頃です」なんかも見られていたようなので、そこらへんについて振り返っておこうかと思います。

記者の知識が偏りすぎててツッコミだらけの記事が出た

PS4向けドラクエとドラクエ10を絡めながら新型3DSを対比させるという何が書きたいのかイマイチ分からない記事をご紹介しました。私が書いた内容は、冷静にPS4と新型3DSとか内容を切り分けるべき程度の論調に終始しましたが、実際は他にもツッコミどころが満載です。

例えば、ドラクエ10が100万本売れたけど成功したとは言えない扱い(何をもってして成功なのか)だったり、そもそも「ドラゴンクエストヒーローズ」というドラクエ外伝的なモノがPS3やPS4で出るというだけの事で、それが3DSやWii Uとどう関係あるのかがイマイチ分からない等々。どうせなら、ストレートに「「ドラゴンクエストヒーローズ」が出るのだからドラクエのナンバリング最新作はPS4で出る可能性も高い」くらいな論調なら説得力もあろうモノでしょうか。イマイチ分からない「勢力図」だったり「新型3DS」だったりを持ち込んだお陰で、軸がブレている変な記事だとは感じました。

ついでに私個人の意見ですが、ドラクエがマルチ化される可能性にも言及しておくくらいが良い様な気がしてなりません。今の時代なら、可能性はゼロではないような気がするのですよねぇ。

そこらへんの妄想はさておいて、対比をさせたいならそれなりの説得力を持ってして訴えなければ妙な記事ができあがるというモノでした。今の日本市場は全体的に据え置き機が苦戦している状況で、それをどう盛り返そうかに注目が集まっていますが、それらを叱咤激励する立場であるメディア(激励しかいないのは問題です)の質も気にかけておきたいものですね。

日本の据え置き機市場の行く末?

PS4やXbox Oneが発売された日本市場ですが、据え置き機市場に元気がないのは言うまでもありません。度々書いていますが、日本のPS4市場に限っては始まっていないとすら思っております。

SCEJAのプレジデント盛田氏もインタビューで言っておりましたが、日本は海外に比べ独特な市場を形成しています。そして、日本市場は縮小しつつ、海外は市場が大きくなっていった結果が今に至るわけですから、日本はどういう道へ進むべきなのかは多くのメーカーが模索している最中と言えるでしょう。

とはいったところで、日本でも最終的には世代交代が起きざるを得なくなります。私としては、PSPからVitaへと緩やかにシフトしたように、PS3からPS4へと緩やかにシフトする流れではないかと思っておりますが、そのようなシフトする動きが明確になるのはまだまだ見えて来ないところです。FF15かもしれないし、本体値下げかもしれないし、別の何かかもしれない。いつやってくるのかは、楽しみにしたいモノでもありますが……。

また、別の選択肢としてSteamを選ぶ人達がどの程度いるのかにも注目しています。PCの性能的問題はありますが、基本的には「世代交代の必要がない」というのは大きなアドバンテージですし、問題なく過去作も遊び続ける事ができます。日本円にも対応した事ですし、そこはかとなく盛りあがって欲しいところではありますが、「おま値」「おま国」問題がくすぶっているとなると、大手メーカーがどの程度本気なのかはサッパリ見えて来ないところがあるのも否定できません。

ともあれ、日本のスマホ以外のゲーム市場は今後どうアピールしていくのかが求められます。どのハードも、しっかりと盛りあがっていって欲しい限りですね。

しょぼーんさんとしゃきーんさんのゲーム座談会

しょぼーんさん:今週は、PS4向けドラクエと新型3DSが云々とかいう変な記事が話題になったよーってなお話です。

しゃきーんさん:PS4を応援したいなら、素直にそう書けば良いのになぁ。

しょぼーんさん:妙なところに変な付け加えをしたら変なモノができあがったという一例ですな。まぁ、わたくしも極力変なモノは書かないように気をつけてはいるけど、後日読み直して愕然とする時もあるから、ツッコミなり何なりのリアクションをくれ! っていう時はあるんだけどね。……いやまぁインターンネットで文章を公開する際は、全世界に晒しているのだから十分に気をつけましょうという事で。

しゃきーんさん:メディアの場合、何を求めるのかという話にはなりそうだな……。

連載:一週間(2014年9月21日~9月27日)を振り返るコラム的な何か 第112回:PS4向けドラクエと新型3DSの対比やそれぞれのプラットフォームにおける日本展開らしき話が出てきた一週間に関するしょぼーんさんとしゃきーんさんのゲーム座談会

しょぼーんさん

しゃきーんさん

しょぼーんさん

しゃきーんさん

コメント (2)

名無しのゲーマーさん

いつも思うんですが、日本でSteamってどのくらい普及しているんでしょう。
日本は小型タブレットやノートPCが人気ですし、あまりPCでゲームを・・・という感じにはならないような気がするんですよね。
産経新聞の記事は記者の知識が偏っているというよりは、煽り記事をわざと書いているという感じですね。
まあ真面目に記事書いたところで、無難になって忘れられてしまうだけなので、攻撃的な論調になっていくのは仕方ないのですかね。

AZ@管理人

Steam上で発表されているソフトウェア&ハードウェア調査によれば、2014年8月の段階ですが「日本語」の環境下でSteamを使っている人は全体の0.88%となっています。
で、この間アクティブアカウントが1億を突破したと発表があったので、そこらへんを踏まえると単純計算で88万人といったところでしょうか。
調査自体は任意のモノなので数字が前後すると言う事はあるでしょうが、大体そんな感じくらいだと思うのが無難かとは思っております。
煽り記事や煽る見出し、煽り文句が効果的だというのは編プロにいたお陰もあり理解はできますが、最近のはやはり露骨すぎかなと。
かといって、正論だけじゃどうにもならないところであるにも違いないですし、どういったやり方が上手くいくのかは色々模索したい限りですねぇ。(´・ω・`)

記事にコメントを書く