PC・PC版スカイリムを快適にプレイするための移動に関するMOD紹介です

The Elder Scrolls V: Skyrim ロゴ ベセスダ・ソフトワークスさんからPC/PS3/360ですでに発売されている「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、PC版スカイリムを快適プレイするためのMODを紹介第2弾です。

これこそ、PC版ならではと言うMODです。

新年1発目からスカイリムのMOD紹介で申し訳ない感じがしなくもないわけですが、前置きはさておいて早速内容紹介です。注意事項として、MODの使用は自己責任でお願いします。

移動速度を上げるMOD

スカイリムをプレイ中、移動が遅いと感じたりはしませんか?
そんな貴方にオススメしたいMODです。

MOD名

Faster Speeds

特徴

プレイヤー&NPCと馬の速度を自分で設定できる

導入方法

自分で速度を設定しない場合:ダウンロードして解凍したらFasterSpeeds.espをSteam\SteamApps\common\skyrim\Dataに入れるだけ。最初から入っているデフォルトのファイルですが、案外最適速度に設定されています。

自分で設定したい場合:ダウンロードして解凍したらappフォルダに入っているSkyrimSpeeds.exeを起動して下さい。以下のような画面が表示されます。

SkyrimSpeeds 画面

ここのNPCの数字部分をいじくり回して、Create ESPのボタンを押します。そうすると保存画面が出てくるので、適当なところへ保存。保存したespファイルをSteam\SteamApps\common\skyrim\Dataに入れて下さい。

確認方法

確認の際は、起動時最初の画面でDATA FILESを開いて見て下さい。FasterSpeeds.esp or 任意のファイル名.espがあれば大丈夫です。FasterSpeeds.espなら以下の画面のようになっていれば、適応されているはずです。

skyrim modチェック

注意として、最初のうちは大げさに数値を変えた方がわかりやすいです。ですが、NPCの速度も上がるので注意して下さい。


ジャンプ力を上げるMOD

移動速度を上げたなら、ついでにジャンプ力もあげてみたいと思いませんか?
そんな貴方にオススメのMODです。

MOD名

Jump Higher

特徴

プレイヤーのジャンプ力があがる

導入方法

ダウンロードして解凍したらJumpHigher_(ジャンプ力の数字).espをSteam\SteamApps\common\skyrim\Dataに入れるだけ。JumpHigher_225.espで、だいたい3倍くらいのジャンプ力です。

確認方法

確認の際は、起動時最初の画面でDATA FILESを開いて見て下さい。以下の画面のようになっていたら、適応されているはずです。

skyrim modチェック

かなり壮大なジャンプ力になりますが、ゲームバランスを破壊しない程度にしておくと良いでしょう。

今回は、移動という地味だけど気になるところのMODを紹介してみました。これがあるだけでかなりプレイ自体が快適になると思いますので、気になっていた人は導入を検討してみて下さい。ただし、毎度のことですが、MODは自己責任で使って下さいね。現状、管理人は使っていますが問題なくプレイできています。


しょぼーんさんとしゃきーんさんのゲーム座談会

しょぼーんさん:というわけで、とりあえずMOD紹介第二弾となる移動編です。

しゃきーんさん:随分移動が早くなったな。快適そうだ。

しょぼーんさん:NPCも早くなっちゃうけど、さほど問題なく使えます。移動が多いゲームなので、わたくしはオススメしたいですな。

しゃきーんさん、焦る:なるほど。んで、ジャンプの方だが、225のESPを入れたらスパイダーマンみたいになっているのだが?

しょぼーんさん:せっかく移動速度上げたんだし、ジャンプ力もどうだろうか? と思いまして。

しゃきーんさん:ふむ。まぁ、面白いからいいけどな。

しょぼーんさん:ジャンプは結構無茶ぶりで、いけなかった場所にも行けちゃいます。そういうのには注意して下さいね。

しゃきーんさん、焦る:了解。ってか、MODってすげーな……。快適プレイってのも頷けるわ。

しょぼーんさん、焦る:それがPC版の良いところです。今後も紹介していきますので、期待せずお待ち下さいませ。……期待しないでね?

しゃきーんさん、焦る:……期待したらいけないなんかがあんのかよ……。


【アマゾンさん】


タイトルとURLをコピーしました