サイトの運営が始まって早半年。せっかくなので振り返ろうかと思います。ちなみに、ロゴは注目ゲームのロゴをひとまとめにしてみました。深い意味はありません。
サイトに関して振り返ります
今年の6月から、このブログの運営を始めましたが、色々と四苦八苦しながら、でも大変勉強になった運営でした。
ブログの方向性は決まれど、更新時間が掛かりすぎたりなんだったり。やりたい方向性はきまっているものの、時間がなかったり、プログラムを組む時間もなかったり。RSSをPHPから呼び出そうとして、PHPでキャッシュを生成すればいい、なんてことに気づくのに随分と時間を消費してしまったのも良い思い出です。
半年間、ひたすらに更新し続けて来ました。そして、11月に入ってから、やっと自分の更新スタイルがわかってきた感じです。最近は更新作業がそこまで手間ではなくなりました。まぁ、問題はイチコンテンツである朝刊の購読数が少ないことでしょう。ここらへんは来年への課題としたいです。
また、色んなサイトさんからリンクをちまちまと、頂く事もできました。本当に嬉しい限りです。文章が堅苦しいのは意識して書いているからそうなだけで、中の人は案外フランクなので今後も仲良くして頂ければと思います。
ゲームに関して振り返ります
ブログ開始時から、という事にさせて頂きますが、個人的に取り上げたいのはこの5つ。
俺屍
未だクリア出来ずです。良い感じのところで止まっちゃってます。クリアしたいのは山々ですが、一人での限界を感じるところです。
ですが、ゲーム自体は大変オススメ。昔ながらのRPGを今でも通用するように、またどことなく子孫を作っていく事がWizっぽいのが大変面白いです。懐かしさを覚える人は是非プレイして見て下さい。
ダークソウル
バグが本当に口惜しいです。特にオンラインでPKが侵入したりされたりするのがウリなのに、そのウリを台無しにするバグは非常に残念でした。ですが、今は修正されているので、むしろ今からプレイするなら楽しめると思います。前作に比べたらちょっと人を集めにくくなった部分もありますが、秀作だと思います。
問題は、根本的な難易度が高いので人を選ぶ作品だ、と言う事でしょうか。注目されているゲームだからやってみようかな、と軽い気持ちだと痛い目を見るタイプです。難しい、マゾい、という言葉はありきたりです。死んで先を理解するゲーム、と覚えるべきでしょう。これも昔ながらのプレイ方法だと思います。
マリオカート7
3DSの起爆剤にして、秀作レースゲームです。単純ながら面白い。ネット対戦も随分と楽しめました。慣れてくると、少々釈然としない攻撃アイテムがあるとも思いますが、一発逆転狙いのアイテムだったりするのでゲームバランスも取れていると思います。3DSを持っているなら買いですね。
スカイリム
当ブログ開設時から、一番書き続けてきたであろうタイトルです。それだけに、個人的には満足のいく最高峰の面白さになっています。MODが使えるPC版を一番に推したいですね。来年はPC日本語版も出ますので、ぜひご一考を。……といっても、輸入版でも日本語プレイは可能ですが。
ネックなのは、やはりPS3版の不具合問題でしょう。これは未だくすぶり続けています。次のパッチは海外で来年1月になりますが、そのパッチで完全に修正されるかどうかはわかりません。また、日本語版のパッチ導入は少々遅れるでしょう。PS3ユーザーが多い日本では、痛い問題になってしまいました。ですが、先ほども書きましたが、ゲーム自体は最高峰な出来栄えです。PC版プレイ可能! という人は、是非プレイして欲しいですね。
モンハントライG
日本が誇るアクションゲームの最高峰で、今回は3DSでの発売ということで、3DSの起爆剤にもなりました。良くも悪くもモンハンです。ローカルマルチしかできませんが、出来る環境にいる方はオススメです。あと、お財布に余力のある方は、スライドパッドも一推しですね。
今年のまとめ
ブログ運営を始めたり、ゲームレビューしたり、ニュース配信したり。なんやかんやと駆け抜けた半年でした。かなり充実していたと思います。来年も平常運転でいつも通りに更新していきたいですね。また、ブログを見やすくするためにレイアウト変更など、こっそりやり始めると思いますが、生暖かく見守って頂ければ、と思います。
それでは、最後まで読んで下さって本当にありがとう御座いました。来年もまた、宜しくお願いします!
:いよいよ今年最後の更新です。
:……他にやることないのか?
:それを言ったらだめでしょ? 中の人も一生懸命やってると言うに……。
:やれやれ……。
:何はともあれ、わたくし達2人のくだらない会話を読んで下さった方々。今年は本当にお世話になりました。
:読んで貰えてるのか、貰えてないのかわからんが、多少はニーズもあるようなので今後もこのスタンスでいこうと思う次第だ。
:来年も、本音全開トークで賑わっていこうと思っていますので、どうぞ宜しくお願いします。
:……お前の本音ってなんか怖すぎるわ……。でも、来年もブレることなく会話していくと思うので、皆々様にはどうぞ宜しくお願いしたい。
:それでは残りあとわずかですが、良いお年を!
:良いお年を!