ついにソニーがそっちにシフトです。
2020年11月12日発売予定の「PlayStation 5」ですが、決定ボタンが×ボタンに統一などメディアによるプレイ情報が公開されました。

プレイステーション 5実機でプレイ体験! 高速読込と「DualSense」が変えるゲーム体験【西田宗千佳のRandomTracking】
大人気で予約合戦が大変なことになっているPlayStation 5(PS5)。筆者もまだ予約できていない。
【PS5レビュー】プレステ5を先行試遊! 新コントローラーの機能やロード時間は実際どうなっている? 動画付きで徹底リポート | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
話題の次世代ハード、プレイステーション5の国内初試遊をお届け! DualSense(デュアルセンス)の感触や、超高速SSDによるデータ読み込みは実際はどうなっている?

PS5のローンチタイトル「Astro's Playroom」と「Godfall」を先行プレイ。純正ゲームパッド「DualSense」と超高速SSDの実力を目の当たりにした
2020年11月12日に発売される,ソニー・インタラクティブエンタテインメントの新型ゲーム機PlayStation 5。今回4Gamerは,このPS5にプリインストールされる「Astro's Playroom」と,ローンチタイトルの「God...
PS5がそっち寄せになりましたか。
ボタンに関しては元より海外だと×が決定という文化も相まっておりましたが、今後PS5はXbox系のボタン配置になるという事になりましょうか。PCでゲームしている人は問題なさそうですが、PS4の互換に関してのボタン配置には配慮が必要になりそうな気がしないこともありません。
グローバルな方に寄せてきたSIEですが、Switchが今の路線のまま突き進みそうな気がしないこともないので、結局のところボタン配置は“慣れるしかない”という一点に尽きそうです。極力、混乱が少なくなる事を願いたい限りですね。