連載:気まぐれゲーム雑記 第322回:ブレイブリーデフォルトのクリア率が2割というのを見て、評価と印象付けの大切さを知る
気まぐれゲーム雑記
第322回:ブレイブリーデフォルトのクリア率が2割というのを見て、評価と印象付けの大切さを知る
第一印象は大切! というのと一緒っぽい……のかなぁ?
「わりと良い」と評したのはどういった人達でしょう?
宮崎駿監督が引退しました。ご高齢の中、監督業お疲れ様でしたと言う他ありません。紅の豚が一番好きなジブリアニメだと言い張り続け、早数十年のAZです。子供の頃から、渋いマルコ・パゴットことポルコ・ロッソが大好きです。
さて、今日は評価と印象付けの話題をしてみようかと思います。というのも、ネットでも話題になり約30万売り上げた3DSのRPG「ブレイブリーデフォルト」のクリア率が2割だという話題が出たためです。
本作(および続編)の開発をするにあたって、みなさまのプレイ状況(アチーブメント状況)も参考にさせてもらっています。
わりと良い評価を頂いたブレイブリーデフォルトですが、クリアまで到達された方は20%もいませんでした。
[引用元:スクウェアエニックスメンバーズサイトさん]
この2割って、多いんですかね? 少ないんですかね?
体感的には少なく感じますが、何とも言いがたいところです。……あ、ついでに、アチーブメント状況というよりも、達成状況と書かれた方がわかりやすいかと思えました……。
いや、別にスクエニに噛みついちゃうぞー、と言う話題ではありません。むしろ、このようにきちんと調べて完全版、続編へと繋げていく姿勢は開発として正しいでしょう。ユーザー目線でしっかり作ろうと言う様子はしかと窺えます。本筋は、2割しかクリアできていないのに「わりと良い」という評価が出たのが、ちょっと気になってしまったわけでして……。
良い印象の重要性
何かを批評し、論じる事をレビューと言います。そして、レビューは主観でモノを語ります。だからこそ、レビュー対象が「良い」という人もいれば「悪い」という人もいますし、レビューそのものにも善し悪しが付くわけです。その意見の相違は、どういった経験を積んできたかで変化しますので、どれが正しいというのもないでしょう。
主観という自分の価値を文章にした時、共感を得るか反感を買うかは読み手に委ねられます。また、そこには「共感を得やすい」書き方と、「反感を買いやすい」書き方もあるでしょう。対象のゲームに対してユーザーが何を求めているかという軸さえ理解していれば、そう難しい事ではない……ように思えます。それが価値のある文章になるかどうかは、個人目線と企業目線で変化しそうですけど。
で、それを踏まえてブレイブリーデフォルトのクリア率が2割未満なのに「わりと良い」評価になったのは、出だしや世界観の評価が高かったからでしょうか? ゲームであれど小説であれど、出だしや世界観がいいものは高評価されやすいです。
申し訳ないことに、私自身もクリア出来なかった約8割の人間です。というのも、6章くらいまでは進めたのですが、その時にブレイブリーデフォルトのブラウザゲームが発表されて、何となくクリア後の世界的なものを公式にネタバレされた気がして一気に冷めてしまったためです。……恐らくは通常のクリアできなかった人達とは少々理由が違うようにも思えますが、それでも確かにあのクラシックなRPGらしい雰囲気は決して嫌いじゃありません。昨今には無かった代物です。恐らくこういった評価が「わりと良い」評価へと繋がっていったのでしょう。恐らくは、一個一個の要素で見ていったらまた違った答えが出て来そうな予感はさせてくれます。
今後、ブレイブリーデフォルトはこの評価の良さを活かしながらユーザーに接していき、開発が進んでいく事は間違いなさそうです。廉価版で完全版で体験版の要素を持った新作「ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル」や、その続編が「わりと良い」評価からどう変化していくのかを楽しみに見守りたいですね。
しょぼーんさんとしゃきーんさんのゲーム座談会
:なんかブレイブリーデフォルトのクリア率が2割なんだけど、「わりと良い」評価だったとプロデューサーの浅野氏が述べておられるのを見て、クリア率2割なのに「わりと良い」って評価は印象の良さなのかなぁ? と思った次第。
:ま、それ以外にも色々あるだろうけどな。
:なんだろうね。ブレイブリーデフォルトはサウンドとかストーリーとか、ピンポイントにニーズがありそうなところを丁寧に扱ったって感じがする作品だと思うわけですよ。そういう印象が全体として「わりと良い」評価に繋がったのかなぁと。……だがブラウザゲーの登場タイミングだきゃぁ許しませんよ!
:……あれは不幸な事故だったな……。
:
:
:
:
ニンテンハードには熱心な信者様がいらっしゃるので独占ゲーの評価は話半分に聞くのが正解なんすよねぇ…
あの人ら評価してたゲームが移植されたりすると手のひら返すし全然あてにならない(´・ω・`)