2012年内発売予定の「ファンタジーライフ」ですが、12月発売になることが発表され、20あるうち4つの職業について公開されました。ちなみに、本作では職業のことをライフと言うそうです。
王国兵士
王宮兵士は、アバター(自分キャラのこと)が始めに暮らすことになるクルブルクの街で、平和のために活動する職業のようです。ドラクエの城にいる一兵士みたいな展開じゃないと良いのですが、流石にそこはゲームだから大丈夫でしょう。
狩人
弓矢で獲物を狩り生活をする職業のようです。野菜などを見つけるのも得意とあります。なんというか、孤独を愛する狩人の気持ちが体験できるかもしれませんね……。
魔法使い
攻撃魔法回復魔法を自在に操る職業のようです。ファンタジーの王道ということでしょうか。具体的にどういった生活になるのかがポイントになりそうです。
傭兵
王国には所属しないで、様々な人達から依頼をうけて生活をする職業だそうです。何物にも縛られない生活が満喫できるようですね。とはいえ、レベルファイブさんだから、もの凄く悪い事などはできなさそうです……。
職業だけを見てみると、今のところRPGな感じはしますが、アクション寄りなのでしょうか? また、3DSなこととレベルファイブさんというのもあって、かなりライトユーザー意識なモノになりそうです。
他の職業も含め、果たしてどういった仕上がりになっていくのでしょうか。TGSあたりでプレイアブルになっていると嬉しいですね!
[情報元:ファミ通.comさん]
:ファンタジーライフが12月発売になって、職業が4つ公開されたけど、3DSで発売なのでライトユーザー向けタイトルなのは予想できるから、海外ゲーム的オープンワールドは期待しちゃいけないよ? というお話です。
:そんなことはこのグラフィックみりゃわかるだろうが……。
:いやほら、傭兵の説明がさ。こう、何でもやるぜぃ? みたいな? 海外ゲームだと、あいつむかつくから代わりにやっちゃって! みたいなノリがあるんだけど、これは無理だろうなぁ……と。……別にいつも悪人プレイなわけじゃないんだよ?
:……ほぼ悪人プレイの間違いだな。
【アマゾンさん】