連載:WEB関連な四方山話 第6回:HTML5とゲーム、ブラウザを考えてみる

WEB関連な四方山話 第6回「HTML5とゲーム、ブラウザを考えてみる」

HTML5って何なんでしょう?

最近は、いろいろなゲーム情報がある中、HTML5だけでゲームを作った! とかそういった話題がゲーム系情報メディアから出たりします。でも、そもそもにHTML5って何なのか。一般の人にとっては、まるでわけがわからないプログラムな話をされているようにしか思えないでしょう。
というわけで、今日はHTML5とゲーム、それに関わってくるブラウザについてのお話です。

まず、HTML5についてのお話。

さらっと簡単に言っちゃえば、HTMLの5回目となる改定版です。
んじゃHTMLとはなんぞ? ということになります。HTMLは、web上のウェブページに目印を付けた言語の事です。
もっと極端に言っちゃえば、web上のリンクがついてる文章ファイルのこと。
いろいろなサイトで、ファイル名が○○.htmlというのを見た事はありませんか? 残念ながら当ブログはPHPを使っているので該当しませんが、○○.htmlというwebサイトのページがあったら、それはHTML文書で書かれたモノである、と言う事になります。

HTML文書というのは、今まで4回改定されました。時代のニーズに合わせて変化した、とも言えます。
で、今回の話に出てくるHTML5というのは、その5回目に当たる改定で決められたHTMLの基準、ということになります。
そして、HTML5は今は亡きアップルの創業者、スティーブ・ジョブズ氏がFlashに変わるモノ、と位置付けた言語でもあります。(管理人としては、どちらも一長一短があると思います)

HTML5は現在正式勧告するため、策定中です。
まぁ、そこらへんにややこしい事情があるのですが、そこはHTML5とは関係ないところも多いのでスルーです。
HTML5についてはざっとこんな感じです。

では、ゲームの話はちょっとおいといて、ブラウザの話を先にしちゃいましょう。

HTML5に対応しているブラウザは、IE9以降、FireFox3.5以降、Google Chrome 3.0以降、Safari 3.1 以降、Opera 10.5と多岐にわたります。
とはいえ、ちょっとした愚痴にはなりますが、先日日本ではIEが圧倒的シェアを誇っている、と書きました。ですので、日本だと未だにIE8を使っている人達が多々います。そういう方々を考えると、すぐさまHTML5に移行できない、というのが日本のweb事情、といったところでしょう。
そういった事情を考慮すると、スマートフォンのブラウザがIEなのはWindows phoneくらいなので、HTML5の技術を取り入れやすい環境がスマートフォンには揃っています。そういう意味で、スマートフォンでのブラウザゲーム、というものが多いという側面もあります。

さて、いよいよゲームの話です。

少々前の話題になりますが、FireFoxを作っているMozillaが、フランスのデザイナーと開発者の共同プロジェクトで、HTML5とJavaScriptだけでMMOを作った、と発表しました。
その時公開された動画は、以下のものになります。

実は、これは結構スゴイ事をしています。
ぱっと見、スーパーファミコンのゼルダっぽい何かをMMOにした程度の何か、に見えるかもしれませんし、実際画面上で言えばその程度かもしれません。
ですがこれは、HTML5で書かれているので、HTML5が表示できるブラウザならどれでもこのゲームをする事が可能となります。

注目どころは、HTML5が表示できるブラウザならどのブラウザでもプレイ可能、というところです。

なぜそれが注目なのかというと、要するにHTML5とJavaScriptを理解して、環境さえあれば誰でも作れる、と言う事を意味しているからです。
そしてそれは、HTMLという言語、つまりweb上でもっとも多く使われている文書で書かれているので、理解しやすいモノになっている、ということも言えるでしょう。(しかし、ゲームプログラムをするとなれば、当然通常のモノより遙かに難しいです)
さらに、それがどのブラウザでも可能となるのだから、当然スマートフォンでのプレイというのも非常に簡単になる、ということです。

動画のモノはまだ実験段階ですが、HTML5がどのようなものなのか、というのがちょっとは分かって頂けたでしょうか?
今後、WEBの時代はHTML5で変化していき、それに合わせてブラウザも多種多様に変化していくでしょう。そして、それに合わせたゲームというのも多く登場してくることが予想されます。……恐らく、Vitaあたりはそういった可能性を多く秘めているかもしれません。

WEB媒体とゲーム媒体は、今後どのような付き合い方をしていくことになるのでしょうか。ソーシャルゲームやツイッターと連動するコンシューマーゲームがでてきている今、切っても切り離せない関係になってきているのは間違いないでしょう。
今後、それぞれのハードメーカーがどういった付き合いをしていくのか。また、メーカーはどういった事を取り込んでいくのか。話題は色々尽きそうにありませんね。

しょぼーんさんとしゃきーんさんのゲーム座談会

しょぼーんさん:そんなわけで、HTML5やらゲームやらブラウザやらそんな感じのお話を書いてみました。

しゃきーんさん:えーっと、つまりHTML5で書かれた言語はわかりやすいから誰でも作れるってこと?

しょぼーんさん:いや、そういう意味合いじゃなくて、確かに勉強すれば作れるけど、HTML5でゲームを作ればゲームができる環境が増えるってこと。要するにブラウザがゲーム機だと思えばいいんじゃない?

しゃきーんさん:……な、なんかわかりそうな気がしたけど、気がするだけかもしれん……。

記事にコメントを書く