マルチ・海外ではゴーストリコンフューチャーソルジャーの銃撃戦は色々とやりたい放題に見えます

ゴーストリコン フューチャーソルジャー ロゴPS3/360から北米では5月22日(北米PC版は6月12日)、欧州では5月24日、日本では7月に発売予定の「ゴーストリコン フューチャーソルジャー」ですが、海外では銃撃戦にスポットを当てた最新トレイラーが公開されました。

光学迷彩があれば、やりたい放題という現実なのです。

マルチプレイがかなり混戦模様な様子の動画が公開され、マルチの面白さを強調していた「ゴーストリコンフューチャーソルジャー」ですが、海外では銃撃戦に関する動画が公開されました。

光学迷彩で敵の背後に回って撃つ、と言うのが近未来戦闘であることがよくわかりますが、どことないシュールさもありますね。

ここまでくると、光学迷彩さえあれば良いのではないか? とも思えますが、流石にそれだけでは終わらない出来栄えになっている……と思います。マルチだと大変になりそうですが、賑わうくらい人が集まってくれるといいですね!


しょぼーんさんとしゃきーんさんのゲーム座談会

しょぼーんさん:海外ではゴーストリコンの銃撃戦動画が公開です。

しゃきーんさん、焦る:光学迷彩でやりたい放題だな……。

しょぼーんさん:近未来は怖いねぇ。……光学迷彩って作るの辞めた方がよくね?

しゃきーんさん:作られてこそ、その兵器の質がわかるんだ。防衛の意味でも作る価値はあるんだろうな。


【アマゾンさん】

タイトルとURLをコピーしました