KONAMI、「桃太郎電鉄」シリーズに関する見解を発表

コナミ ビジネス

なんでしょうね? この流れ。

プロダクション制の廃止から桃太郎電鉄まで話題が尽きないコナミですが、「桃太郎電鉄」シリーズに関する見解を発表しました。

『桃太郎電鉄』シリーズに関するお知らせ

平素は弊社製品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

『桃太郎電鉄』シリーズの制作について、お客さまにご心配をおかけしております。

同シリーズは、多くのファンの皆様からご支持頂いていると共に、弊社も長年かけて育ててきた大切なタイトルですので、今後も続けて参りたいと思っております。

次回作をどのような形で提供できるかについては、さくまあきら氏と話し合いを続けておりますが、残念ながらまだ結論が出ておりません。

一日も早く、ファンの皆様に喜んでいただける作品をお出ししたいと思っておりますので、引き続き同シリーズをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

[引用元:KONAMI

実に、定型文ですね。

先日から何かと騒がれているところですが、一応コナミとしてもそれ相応に対応している事が窺えます。まぁ、桃鉄をコナミが育てたのかどうかは何とも言いがたいところですが、今やネットでの騒動は企業がきちんと対応するというのが通例ですし、無難と言えば無難な印象がなきにしもあらず、でしょうか。

コナミ自体、企業として安定するように稼ぐことが第一の目標として動いているような印象にも思えますが、はてさて今後は家庭用ゲーム機向けにどういった対応を取っていくのでしょうか? スマートデバイス中心になるのか否か、生暖かく見守りたいですね。

タイトルとURLをコピーしました