2015年5月4日~5月10日での比較です。
最初に断り書き
本記事は、ファミ通.comと4Gamer.net(メディアクリエイト調べ)より発表されているゲームタイトルの売上数にどれくらいの差や違いがあるか、純粋な疑問から作ることにした記事です。
また、比較表を作る際に、ファミ通さんおよびメディアクリエイトさんのデータを引用させて頂いています。見やすくするためのレイアウト変更はありますが、数字の改変などは一切行っていません。もし問題があるようでしたら早急に対処します。
集計期間:2015年5月4日~5月10日
[参照元:ファミ通.comおよび4Gamer.net]
新作は、なしとなっています。
やはり、GWの影響もあってか3DSラインナップが非常に強い結果になっています。こういったところは、流石というべきところでしょうか。マリオ仕様のパズドラもなんだかんだと伸ばしていますし、どこまで伸ばし続けられるかが見どころにはなります。
各ハードについて
Wii Uは、先週ゼノブレイドクロスの影響で大きく伸ばしましたが、今週はやはり落としています。安定しないのは、仕方がないところかもしれません。今後は、Splatoonが焦点になりそうなところです。
その一方PS4も、緩やかに売上を落としています。まぁ、3月のラッシュが終わって次のタイミングが待たれている以上、こちらもまた仕方がない話にはなりましょうか。
Xbox Oneは、相変わらず手厳しい。今の日本市場を、本家マイクロソフトはどう見ているのかが気になって仕方がありません。
以上、今週の売り上げ比較記事でした!