連載:気まぐれゲーム雑記 第1031回:「ファイナルファンタジー零式 ONLINE」のオープンベータテストが6月中に中国で実施されるそうです

ファイナルファンタジー零式 ONLINE コラム

予定通りなわけです。

ある程度、予定通りです

とりあえず、日本もそのうちやってくるようです

AZです。友人が巻き爪で困っているとのことですが、真冬以外はサンダルで出歩く身としては、巻き爪にならないようひたすら努力したいと思う所存です。

それはさておき、「ファイナルファンタジー零式 ONLINE」のオープンベータテストが6月中に中国で実施されるそうです。

スクウェア・エニックスは、iPhone/Android/Windows向けの「FINAL FANTASY 零式ONLINE」で、AWSをプラットフォームに採用し、世界的な配信を進めていくと、AWS Summit Tokyo 2016で明らかにした。2016年6月中に、まず中国でオープンベータテストを開始。その後日本、北米、欧州で展開していくという。

[引用元:@IT

スケジュールは遅れてますが、一応予定通りですね。

気づけば存在をすっかり忘れていた様な気がしないこともない「ファイナルファンタジー零式 ONLINE」ですが、とりあえずオープンベータが中国で開始されるということで、ぼちぼち完成が近づいてきたということにはなりましょうか。オープンベータが上手くいけば、比較的早く日本にもやってきそうな気がしないこともありません。

あと、オープンベータが中国で開始ということですが、本作については開発が中国のパーフェクトワールドが手がけるということで、元々2015年の冬に中国でオープンベータが予定されていました。なんだかんだとズレこんでいたわけですが、配信直後にアレコレ問題を起こすよりは数倍マシというヤツでしょう。

なお、本作については、第一報ではモバイルゲームらしくF2Pのアイテム課金制で、マルチプレイに対応したMO形式のハクスラになるが伝えられていましたが、現時点ではどういった事になっているのかはさっぱりわかっていません。中国でのオープンベータである程度は情報も出てきそうなところですが、第一報通りの代物なのか、それとも違った何かに変化したのかが注目される事になりそうです。

本作は、一応「ファイナルファンタジーアギト」を遊んでいたプレイヤーに対し特典を用意することを検討しているとも伝えられていましたが、はてさてどういった事になるでしょうか。日本での展開を色んな意味で見守っておきたい限りですね。

タイトルとURLをコピーしました