連載:気まぐれゲーム雑記 第1011回:「モンスターハンタークロス」は若い層を取り込めたようです

カプコン

プレイヤー層が若返るのは良い事です

若返りに成功した次は?

AZです。「Mafia III」にそこはかとない期待をしている一人です。

それはさておき、カプコンの社長である辻本春弘氏が自社タイトルの展開についてインタビューに答えています。

――10年を超えるロングセラータイトルとなった今、ユーザーも様変わりするだろうということで、「モンスターハンター」シリーズに新たな客層を取り込みたいとのことですが、結果はいかがでしたか。

辻本: 『モンスターハンタークロス』の購買データをチェックしたところ、小学校高学年から中学・高校・大学生と、若いユーザー層がボリュームゾーンとして浮かび上がってきました。初期から楽しんでいただいている方々は、今ではほとんどが社会人になっているでしょう。その点、多くの若い方々を取り込めたということは、「モンスターハンター」ブランドの“活性化”につながったわけですから、『モンスターハンタークロス』は非常に意味のあるビジネスだったと評価しています。

「モンハン現象」と呼ばれるブームを生み出したのは、学校の帰りや喫茶店のような所で仲間と集まって遊んでいただいていたユーザーの方々です。彼らのような「モンスターハンター」に対する支持の高かったユーザー層が、『モンスターハンター4』や『モンスターハンター4G』では、若干少なくなっていました。

シリーズ作品は年数がたてばユーザー層の年齢が上がるのも仕方のないことかもしれません。しかし、カプコンはシリーズ作品を“ブランド”と認識し、大切にしている会社です。それを維持していくには、シリーズを開発した当初設定した対象年齢の方々の購買意欲を、現在においても再び喚起するようなブランディングを行うことが重要です。これは「モンスターハンター」に限らず、他のシリーズ作品についても同じことが言えます。

――『モンスターハンタークロス』に、若い層を取り込むための具体策は何かあったのでしょうか。

辻本: ゲームシステムに手を加えたほか、武器や防具についてもリニューアルしました。それらが受け入れられたのではないでしょうか。今回のヒットは、そうした若い新規ユーザー層の獲得が大きかったですし、女性ユーザーの比率も上がりましたね。

ただ、若い層を取り込む手法については、タイトルごとに細かく分析していく必要があります。カプコンは10年以上続いているタイトルを多く抱えていますが、どれも発売当時と比べ、ファンの年齢層が上昇しています。これまで楽しんでいただいた既存のユーザー層を大切にしながら、さらに新しいユーザーに入ってもらえるようなゲーム内容にしていかなければ、ブランドの維持だけでなく支持するユーザーの母数自体が減っていきます。

――セールスを考えれば、人気シリーズになるほど既存ユーザーを大事にしたいでしょうし、だからと言って挑戦を恐れて新規ユーザーの開拓を怠ればブランドが廃れていく。どちらに軸足を置くか悩ましいところですね。

辻本: これは開発における永遠の課題ですね。しかし、そこを突き詰めることは、開発にとっても目から鱗(うろこ)となるのではないでしょうか。

確かに、シリーズを追いかけて購入してもらっているお客さんが大切だというのが実情です。しかしデータを取ると、ロングセラーシリーズはコアだったユーザー層の年齢も上がっていることがはっきりしています。彼らを意識しすぎると、開発やマーケティングのポイントが、当初想定していた年齢層やユーザー層とズレてしまう恐れが出てくる。ならば、本来のターゲットに再度フォーカスを当て直して取るべきユーザーを獲得する。それによって、これまでのユーザー層とうまく融合させることができれば、新たなボリュームゾーンができるはずです。

[引用元:日経トレンディ

若い層が増えたなら何よりですかね。

カプコンがブランドを大切にするかという点については、「ブレスオブファイア6」や「ストリートファイターV」の現状を見てみると何とも答えづらい雰囲気を醸し出してしまう様な気がしないこともないわけですが、モンハンでは上手く新しい世代にもアピールできたというのは間違いという事でしょう。シリーズも長くなれば、世代交代も起きるのは仕方がない事にも思えます。

若い人たちをターゲットにし、成功したときの強さというのはそれこそ「ポケモン」や「妖怪ウォッチ」が教えてくれておりますが、他にも「パズドラ」や「モンスト」などスマホ勢のタイトルが3DSで子供向けに全力投球してきているあたりも、“ブランド”を長続きさせるためである事がわかります。その一方で、まったくもってウケなかったタイトル群も存在しているわけで、一筋縄じゃいかないのが子供向け市場の現実とも言えます。そういった意味では、「モンスターハンター ストーリーズ」がどれほどの結果を出すのかは身どころにもなりましょうか。

理想を言えば、今までのプレイヤーに対してはそのままに、新規プレイヤーを取り入れる施策が求められて然るべきではありますが、じゃあ何でも配慮すればいいかと言ったらそんなこともありません。従来のプレイヤーを重視すべきか、新規プレイヤーにスポットを当てるべきかはブランドの方向性によって大きく異なります。その舵取りを間違えると、色々酷い目に遭うこと間違いなしなので、どのブランドもターゲットは慎重に決めて欲しいとは思いますが……。

ブランドが若返れば、またブランドとして長続きすることになるので、色んな展開ができるようになっていくのも間違いではありません。どのブランドも、生き残りをかけてうまく立ち回っていって欲しい限りですね。

連載:気まぐれゲーム雑記 第1011回:「モンスターハンタークロス」は若い層を取り込めたようですに関するしょぼーんさんとしゃきーんさんのゲーム座談会

しょぼーんさん:「モンスターハンタークロス」は若い層を取り込めたらしいよーってなお話です。

しゃきーんさん:ふむ。それならよかったな。

しょぼーんさん:よほどの大きいタイトルじゃない限りは、定期的にブランドの若返りを狙っていかないと長続きしなくなるからねぇ。そういった意味で、上手く取り込めたというならそれはそれで良かったと思うよ。……ブランドって、長生きさせるのが大変そうだよねぇ……。

しゃきーんさん:プレイヤー層の若返りを考えなくても良いような大作でも、なんだかんだと少しずつ変化はしてるんだろうなぁ……。

記事にコメントを書く