まずは、いつものように記事に起こしたものを一覧にしておきます。
- Wii U:ファミコン生誕30周年記念VC体験キャンペーンが発表、ファイアーエムブレムやマザー2など配信予定となっています
- Wii U:「ゼノブレイド」のモノリスソフトが手がける最新作映像が公開されました
- Wii U:真・女神転生×ファイアーエムブレムのコラボタイトルが発表されました
- Wii U:「The Wonderful 101」の最新映像が公開されました
- Wii U:「ゼルダの伝説 風のタクト」のリメイク版が今年秋を目処に発売が発表されました
また、これ以外の記事に起こせなかった内容は以下の通りです。
Wii Uの今後について
- 1月2月は、Wii Uで任天堂自社タイトルが発売できない
Wii U本体機能について
- 春と夏の2度に渡ってシステムを改善していく予定
-
具体的には2つ
- ソフト起動の高速化
- メニューへの復帰の高速化
- 春の本体更新後、バーチャルコンソールを導入
- 春までにスマートフォンブラウザで閲覧可能にする
-
Miiverseの改善
- ユーザーコミュニティが作れるように
- 1つのソフトに複数の公式コミュニティが作れるように
- 使い勝手を向上させる仕組みを追加
- フィルタリング機能を追加
Wii Uで開発中タイトルの紹介
-
「ピクミン3」
ピクミン視点での写真が撮れ、Miiverseで共有する機能を搭載予定 -
「Wii Fit U」
Miiverse上に、固有のID番号が割り当てられたクローズドなユーザーコミュニティを開設する機能を予定 -
「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズ最新作
ゲーム画面をE3にて発表予定 -
「ベヨネッタ2」
プラチナゲームス開発映像公開
Wii Uで開発中の初公開タイトルの紹介
-
「3Dマリオ」シリーズ最新作
E3にてプレイアブル出展予定 -
「マリオカート」シリーズ最新作
E3にてプレイアブル出展予定 -
「Wiiパーティ」シリーズ最新作
夏発売を目指す
「TVパーティ」「リビングパーティ」「テーブルパーティ」の3モードがある -
「毛糸」シリーズをヨッシーで開発中
「毛糸のカービィ」開発チームが手掛ける最新作
ヨッシーが主人公 -
「ゼルダ」最新作
開発テーマは「ゼルダのアタリマエを見直す」
以上となります。
今回は、Wii Uに関する情報のみのダイレクトでした。Miiverseの宣伝や本体更新予定、ファミコン30周年記念、Wii Uで開発中の簡単なソフト紹介といったところです。
マザー、ゼルダ、アトラスとのコラボタイトル、モノリスソフト最新作など気になるタイトルが出てきたわけですが、基本的にどれも「作っている」という発表、および報告であって、具体的な発売時期に言及しませんでした。Wii Uの既存ユーザーは安心出来る内容だったと言えますが、新規ユーザーにアピールできたかと言えば「発売されたら買う」と言う人達が多いでしょうから、何とも言いがたいところではあります。
となれば、次のサードパーティのニンテンドーダイレクトが期待されるところではありますが、1月2月は自社タイトルが用意できないといっていたので、他社タイトルは余計に難しい気はします。3月以降、どういったモノを見せてくれるのかに期待したいですね!
:2013.1.23ニンテンドーダイレクトのまとめ編です。
:今回はあまり量がなかったな。後半のタイトル群は、質が良かった気がするけど。
:量がないというよりも、「作っているのはこんなタイトルだよ」って明言したくらいだからかな。発売時期を明確にしたモノはほとんどないから、今買うって人はあまりいないけど将来は期待できそうだよ、っていうのを示唆した形に思います。……もちろん、期待しているタイトルも多々あるんだけどネー。
:ふむ……。まぁラインナップが充実しないことにゃ始まらないからな。ノンビリと期待させて貰うとしますか。
【アマゾンさん】