連載:気まぐれゲーム雑記 第360回:SteamでWindows脱却を目指すValveは、今後日本でも注目される存在となれるか?

気まぐれゲーム雑記
第360回:SteamでWindows脱却を目指すValveは、今後日本でも注目される存在となれるか?

まぁ厳しいでしょうけど。

Windowsからの脱却が一番やりたかった事?

最近、もっぱらスパムコメント(多い順に中国・ロシア・アメリカ)と戦っているAZです。スパムを全力で撲滅したいです。

ところで、ことあるごとに取り上げているSteam関連な話題ですが、その現状をさらっとまとめている4Gamerの記事が公開されています。

そんなValveが2013年10月に発表したのが,Linuxをゲーム向けに最適化したオペレーティングシステム「SteamOS」,そしてValveのパートナーとなるハードメーカーから発売されるSteamOS搭載PC「Steam Machine」,さらに,マウスとキーボード入力を前提に作られたPCゲームをプレイするために考えられたコントローラ「Steam Controller」だ。

[引用元:4Gamer.netさん]

このValveによるリビング進出は、PCゲームをする人達にとって大きな話題となったのは言うまでもありません。あの、ファミ通でさえ取り上げたくらいです。

何より注目なのは、Linuxをベースにした「SteamOS」です。SteamOSは無料なので、いち個人でもどうにか出来る代物ではあります。LinuxベースなのでWindowsのみに慣れている人にはシンドイ代物でしょうが、家庭用据え置き機よりは遙かにPCに精通しているPCゲーマー御用達のSteamとあれば、それ相応に使いこなす人達も出てくる事は予想されます。興味があってそれなりに扱えそうな人は、ハードディスク一個買ってデュアルブートでSteamOSを動かしてみよう、くらいには試みるのではないでしょうか。

ですが、それよりもWindowsからの脱却とオープンでの開発をアピールする事で、開発者たちが飛びつく事になるのかどうかが見守られるところでしょう。

2013年8月にシアトルで開催されたPAX Prime 2013でも,そういったPCゲーム開発者の不満が爆発した。PCゲーム業界の著名な開発者達が「PCゲームの未来は,WindowsとDirectXがない世界」とし,集まった600人の聴衆から大喝采を浴びたことは,8月31日に掲載したレポート記事でもお伝えしたとおりだが,脱Windows,脱DirectXは,多くのPCゲーム開発者が待望するところなのかもしれない。

[引用元:4Gamer.netさん]

Valveのボスであるゲイブ・ニューウェル氏が、“Windows8はPC業界のすべての人々にとってカタストロフィ”であると発言したのは記憶に新しく、そこからのSteamへの対応は実に迅速でした。まずはLinuxに対応していき、最終的にはそれをベースにしたOSとマシン、コントローラをセットにしてリビングへの進出。この早さは、Windowsからの脱却を目指したもの以外考えようがないのが、私個人としての結論です。

じゃあこのSteamOSやらSteam Machineやらは売れるのか? と言われたらどうなるのかは非常に流動的です。

このように書くと「Steam Machine」はまさにPCゲームの救世主のように思えてくるが,実際どれほどのゲーマーが「Steam Machine」に乗り換えるのかは分からない。筆者としては,当初はやはり,エンスージアストのおもちゃというレベルに留まるのではないかと思っている。

[引用元:4Gamer.netさん]

ちなみに、エンスージアストとは、熱狂的なファンとか支持者とかそういう意味の言葉です。

私もこれには同意見で、SteamOS以外の新ハードにも該当する事と言えます。ですが、Steamの場合は、過去にSteamで購入したタイトルでLinux対応しているならばどれもプレイが可能です。そのアドバンテージは案外高いモノではなかろうか? とも思えます。まぁ、Steam Machineのベータマシンのスペックを見れば、価格帯は据え置き機としてみると少々割高になりそうですが。

Valveは,βテスターに向けて300台の「Steam Machine」を提供すると発表しているが,それらは,CPUとしてIntelのi7-4770,i5-4570,i3のいずれか,またGPUとしてはNVIDIAのGeForce GTX TITAN,GeForce GTX 780,GeForce GTX 760,GeForce GTX 660のいずれかという,幅のあるものになっている。メインメモリが16GBのDDR3-1600,グラフィックスメモリが3GBのGDDR5であること以外,スペックは統一されておらず,同じ「Steam Machine」でも,パートナーとなるベンダーから,異なるスペックやデザインのものが発売されるはずだ。

[引用元:4Gamer.netさん]

Windowsからの脱却を目指し多くの開発者から支持を集めつつ、リビングへの進出で更なる安定したユーザーを囲い込もうというValveの狙いは、PCゲーム市場が壊滅的な状態の日本だと何とも羨ましく映ります。日本のSteamユーザーがどれほど興味を示しているかはわかりませんが、日本でも据え置き機と比べられるような存在になっていって欲しいものですね。

……ついでに、Steamでいい加減「おま国」がなくなる事を切に願いたいものです……。

しょぼーんさんとしゃきーんさんのゲーム座談会

しょぼーんさん:Steamの現状をまとめている記事があって、全体的に同意できる話題だったのでご紹介してみました。

しゃきーんさん:PCゲーマーは御用達だが、据え置き機メインの人からすればなんじゃそりゃ? な存在だろうしな。

しょぼーんさん:PCゲーム市場が育っていないというよりも、芽が生える要素がイマイチ見つからない日本じゃ、Steamでも中々難しいのかなぁと。もうちょっとPCゲーム市場が育てば、おま国とかも自然になくなっていくとは思うんだけど。……日本でも、もっとPCゲームが流行れば良いと心底思うのよ?

しゃきーんさん:きっかけがなさ過ぎるのが現実なんだろうよ。

連載:気まぐれゲーム雑記 第360回:SteamでWindows脱却を目指すValveは、今後日本でも注目される存在となれるか?に関するしょぼーんさんとしゃきーんさんのゲーム座談会

しょぼーんさん

しゃきーんさん

しょぼーんさん

しゃきーんさん

記事にコメントを書く