連載:WEB関連な四方山話 第4回:パンダアップデートの付き合い方を考える

WEB関連な四方山話 第4回「パンダアップデートの付き合い方を考える」

さて、第1回と第3回でパンダアップデートについてお話してきました。
だいたいはどのようなモノなのか、見えてくると思います。

今回はちょっと視点を変えてみようと思います。
題して、パンダアップデートとゲーム系ソーシャルメディアの付き合い方、といったところでしょうか。
と、偉そうに書いてますが、あくまでもちょっとWEBの知識がある人間が考察をしてみた、というだけのお話です。こういう考えもあるのだなぁ、程度に思って下さればそれ幸い。

まず、ココで言うソーシャルメディアの定義を決めておきます。
ソーシャルメディアとは、個人個人の持つコンテンツ(情報内容)、と位置付けておきます。
そして、ソーシャルメディアが個々の持つ情報だとするなら、マスメディアは報道機関や産業の持つコンテンツ(情報)、ということになります。まぁ、細かい違いはあるかもしれませんが、大ざっぱにそんなもんだ、と思ってくれてOKです。

では、パンダアップデートと絡めてお話をしていきましょう。

まず、ゲーム情報を取り扱っている「ソーシャルメディア」を考えます。
今回、先に定義したことを当てはめれば「個人でゲーム情報を扱っているブログ」ということになります。で、今までお話してきた中でパンダアップデートは、オリジナルというのがどこに存在するのか、という点が一番重要になる、というお話はしました。
つまり、「一次的な情報に対して、何をもってオリジナリティとなすのか」ということが大切になります。

客観的に見ると、情報というのはその場から送り出される知識、事柄を指します。
現在書いているこの文章も、管理人が自分なりにパンダアップデートとゲーム情報ブログというモノの兼ね合いを考察した「情報」です。
つまり、そこから「情報が得られなければ価値が見出せない」というのがパンダアップデートではなかろうか? というのが、管理人が思った事でした。
とどのつまり、今回のパンダアップデートを考慮すると、現状ゲーム情報ブログというのは情報の出し方を考えないと、ソーシャルメディアとのマッチングが良くないと言う考えに行き着きます。

公式からマスメディア(報道機関など)へ情報が流れた時点で、それはすでに二次的情報の扱いへと変化しています。
それをソーシャルメディアがお知らせしたところで、もはや三次的情報となり、情報は陳腐化した、とも捉えられるでしょう。もちろん、マスメディアに情報を出さずに公式のみが最初に情報を出せば、公式からソーシャルメディアに流れる事もあるので、情報の劣化は抑えられるかもしれません。ですが、そんなものは似たり寄ったりです。
グーグルさんとしては、公式な情報は拡散すべきもの(今までのソーシャルメディアの役割)ではなく、その情報を持つコンテンツ(マスメディアの役割)に人があつまるもの、という認識に近いのかもしれません。
そして、それこそが高品質なコンテンツである、ということでしょう。
公式はオリジナルなんだし、正しい言い分でもあると言えます。

では、ゲーム情報ブログに価値はないのか? というお話に変わっていきます。
で、さきほどちらっと書いた、情報の出し方を考えないとダメ、という事になってくるわけです。

パンダアップデートの復習にもなりますが、コピーばかりしているようなサイトはダメなサイトと認定されます。
ですが、ゲーム内容をお知らせしたいブログだとしたら? そのようなブログの場合、必ず情報元や引用が必要になります。ですが引用をしたら、意図しないコピーになってしまうでしょう。しかしながら、グーグルさんとしては関係ありません。オリジナル(今回で言うなら公式)こそが一番強いのだから。

で、管理人のない知恵を振り絞って考えた結果は。
プロのライターのように、与えられた情報の中に明らかにわかる自分の意見、というものを明記しつつ、その情報を伝える。という事が情報を伝える手段ということになりました。

というわけで、最近当ブログの書き方がどことなく変化しているのは、パンダアップデートとお付き合いを始めたからです。当ブログのスタンスは、引用をしてもしなくても記事に必ず自分の意見を入れる、というスタンスです。ですが、引用さえも情報元を明かしているならば、自分が得た情報として新しく組み直す事が出来るのでは? という発想ですね。もちろん、正しく引用が使われるなら問題はないと思いますが、グーグルさんがどこまでを正しく判断してくれるかは、わからないというのがネックですし……。

少なくとも、管理人個人の意見は、ただ単に引用してるだけのサイト(それは引用とは言わず転載に当たると思います)にはなりたいと思わず、あくまでも見て下さる方に何となく楽しみつつ、管理人の意見も交えつつ、皆様と交流が図れたらなおのこと嬉しい。という考えがあります。それだけだったら、無理にパンダアップデートと付き合う必要はないかもしれません。

ですが、このまま何も対策をしなければ、グーグルさんはパンダアップデートがどういった定義で適応されるのか、という基準を公開していない以上、いつの間にか意図しないコピーが溢れてしまう可能性があります。だとすれば、ブログをより大きくし、色んな方に見てもらいたい、という管理人の飽くなき野望(?)を達成するためには、避けては通れない道なのです。……もっとも、記事のタイトルやリンクをRSSから習得する、いわば「アンテナサイト」というものは、パンダアップデートに引っかかる恐れがあるので開発は難しくなりましたが……。

そんなわけで、ゲーム情報ブログ、というモノは今後価値を違うところに見出す人が増えてくるかもしれません。管理人も、色々と考えてる次第です。色んなブログの方と共同企画できないかなー、とか、ツイッターでいつもリツイートして下さる方に、もっと良い情報提供できないかなーとか。
恐らくは、そういったことこそが本当の「オリジナリティ」へと繋がっていくのではないでしょうか。

もし、サイトやブログ運営などを考えていたり、すでにしている方などがいれば、そういった部分を突き詰めていくと良いモノが作れる……と思います。……うん、たぶん。
そんなこんなですが、コピーだけのサイトではなく、自分なりのはっきりとした主張が入って、なおかつ読みやすい。そんなようなブログがたくさん増えてくれれば、天下泰平、世は事も無し。というやつですね。

しょぼーんさんとしゃきーんさんのゲーム座談会

しゃきーんさん:ぶっちゃけ、言いたい事がまるでわからんから短く説明して。

しょぼーんさん:……いやま、一言でいえば、引用をするというよりも、引用の内容を情報として盛り込んだ自分の意見というものを情報として配信すれば、それは一つの情報じゃない? ってことだよ。もちろん、引用すべきところはきちんとすべきだろうけどね。

しゃきーんさん:……まるでわからんからもう一度お願いしていいですか……?

しょぼーんさん:……情報に対して、自分なりのオリジナルな文章を作っていけ、という事です。

しゃきーんさん:最初からそう書けばいいんじゃねの?

しょぼーんさん:結論だけ書いたら、何も説得力がないというのがなぜわからんのです……!?

コメント (2)

Gameyam 3DS

(1)公式=発信(鮮度100)
  ↓
(2)所謂子メディア=公式の伝令(鮮度50)
  ↓
(3)所謂孫メディア=伝令の伝令(鮮度25)
  ↓
(4)メディア外=口コミ(鮮度0)
実際問題、公式と子メディアを閲覧できる環境にあれば、
最低限知りたい情報や知識は得られますから、
所謂ゲーム情報ブログのような孫メディア(我々……)は、生きるも死ぬも、
鮮度の落ちた情報をどう拾い、利用し、加工するかで、
存在価値そのものが、転生し得るわけですね。
独善さんの場合は、パンダ適用前からそうですが、
記事内でご自分の言葉を多様されてましたから、
現状ウチよりもずっと価値の高いブログであることは間違いありません。
と言うのも、Gameyam 3DSの場合は昔からよくある
典型的な孫メディアそのものなので、
AZさん以上に、今後の展開を真剣に考えなければならんのです。
話しが若干逸れますが、Gameyam 3DSは、
もともとは、3DS関連の情報をまとめたブログが存在せず、
(0ではないですが、定期更新されているブログがなかった……)
だったら自分のために、3DSまとめ稿を作ってしまおうと思い立ち、
実験的に立ち上げた、不完全なログの塊みたいなもんですから、
今となっては構成的にも、品質的にも、かなりまずい状況に陥ってます。
自分のために完結するなら、このままだらだらと続けても何の問題もないですが、
何時もアクセスを返して頂ける相互リンク様のためにも、
そして何よりも、ブログへ御アクセスいただけるユーザー様のためにも、
もうすこしだけ、頑張ってみるかなーと、
思い始めた矢先の、パンダさん適用だったんですね。
このように自分の場合、ブログの成り立ちがかなり不純なので、
自己満な記事ばかり残さず、今後は何か違った趣向の企画やら何やら、
足りないボキャブラリーを最大限活かしつつ、
読者さんに喜んでいただける記事を発信できればと、秘かに目論んどります。
アクセス数がモチベーションの全て、というわけではありませんが、
やはり見てもらってナンボのもんだとも思うので、
少しずつでも、まずは内部的にできることからやっていきたいですね。
この四方山話で、ますます脳が活性化しそうです。
先日からの連載の中身の濃さには驚くばかりですが、
AZさんの考える「オリジナリティ」、とても楽しみにしています。
価値観の共有は、ブログの持つ魅力のひとつですから、
自分自身も、今後のゲームブログのあり方を、
熟考してみたいと思います。

AZ@管理人

おお! 言いたかった事がなんとなく伝わっていたようで良かったです。
当ブログはパンダさん以前から自分の意見を必ず書くようにしていました。
しかし、多少パンダの煽りを受けた気がするので、やはりそれだけじゃ情報に価値はない、というところなのでしょうね。
情報というモノの価値を見出すには、誰が、どのような情報を欲し、何の目的があるのか、が重要なんだと思います。……うん、たぶん。(´・ω・`)
さらっと書いちゃいますけど、ソーシャルメディアは「個人の持つ情報こそがすべて」です。
考え方の問題にもなるかもしれませんが、その前提で言えば情報は知識です。
知恵ではなく、知っている事はすべて情報です。経験さえもそうなります。
なので、今後は知識と情報の価値、ゲーム情報、それらのバランスが重視されるのではないでしょうか。
……とんでもなく偉そうな書き方ですが、きっと当たらずとも遠からず……だといいのですが……。
今後もなんとなくこんな感じの連載をしていくとは思いますが、少しでもお役に立てたなら幸いです。
……オリジナリティって難しいですよねぇ……。(´・ω・`)

記事にコメントを書く