スパロボシリーズ最新作として「スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE」が発表され、発売日が11月28日となりました。以下、概要まとめ。
- 対戦アクションゲーム
 - 通常版は7480円(税込)、期間限定版は8980円(税込)
 - 複数対複数で戦うチームバトル
 - プレイヤーが1機を操作し、その他の機体はコンピューターが操る
 
また「スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE」の第1弾PVが公開され、キャラクターと機体が紹介されています。
参戦キャラ
- 
パイロット:マサキ・アンドー
機体:サイバスター - 
パイロット:キョウスケ・ナンブ
機体:アルトアイゼン・リーゼ - 
パイロット:アクセル・アルマー
機体:ソウルゲイン - 
パイロット:ウォーダン・ユミル
機体:スレードゲルミル - 
パイロット:ラトゥーニ・スゥボータ
機体:フェアリオン・タイプS - 
パイロット:ラッセル・バーグマン
機体:量産型ゲシュペンストMk-II 
期間限定版について
- 2014年3月31日までの限定生産
 - 新作シミュレーションRPG「スーパーロボット大戦OG ダークプリズン」がダウンロードできるプロダクトコードが付く
 - 単体でも来春配信予定
 - 「スーパーロボット大戦OG ダークプリズン」は「第2次スパロボOG」のサイドストーリーとなる短編作品
 - 蘇生したシュウが主人公となり、破壊神ヴォルクルスを復活させるべく行動する
 
期間限定版で付く「スーパーロボット大戦OG ダークプリズン」のキャラクターと機体紹介
- 
パイロット:シュウ・シラカワ
機体:グランゾン - 
パイロット:ガエン
機体名:ガディフォール
武器名:リニアレールガン - 
パイロット名:モニカ・グラニア・ビルセイア
機体名:ノルス
武器名:ブラス・ナックル 
以上となります。
情報量がわけわからんノリになっていますが、要するにスパロボの対戦アクションとして「スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE」が発売され、その限定版に来年の春配信予定の「スーパーロボット大戦OG ダークプリズン」がついてくる、という事です。PVは一つにまとまってしまっているので分かり辛いですが、前半部分が「スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE」となります。
こういった対戦を見ていると「Another Century's Episode」を彷彿とさせてくれるわけですが、あれに比べるとどうなのでしょうか? 流石にこれだけだと何とも判断が付きにくいわけですが、スパロボシリーズだけで対戦アクションを作ってそれを本家のスパロボに繋がるような特典をつけてくるあたりは、実にバンナムさんらしい戦略である事は伝わります。
今後は参戦キャラやら動画やらがちらほらと出てくる事になるのは間違いないでしょうが、スパロボシリーズがシミュレーションの枠を出て何かやろうとしている様はよくわかります。どういった展開にしていくのか、楽しみにしたいですね。
[情報元:ファミ通.comさん]
![]()
:「スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE」というスパロボの対戦アクションが出るぞーってな話です。
:手広くやっていくスタンスってことか?
:さぁ? わからんけど、昔よりは技術があるってことで色んな可能性を模索するには、スパロボは丁度良いってことじゃなかろうか。……今のスパロボファンがどういった路線を求めているかはわからんしねぇ……。
:オリジナルよりは版権スパロボを求めそうな気はするが……。こういう対戦アクションって路線を求める人もいるかもしれんな。
【アマゾンさん】
  
  
  
  



