PC:Alan Wake’s American NightmareのPC版が配信決定しました

Alan Wake's American Nightmare ロゴ日本語版も来たのです。

追記:文章に修正有りです。

すでに配信されていて、海外では好調なセールスだったことを印象付けた「Alan Wake's American Nightmare」ですが、噂されていた通りにPC版での配信も決定しました。以下、抜粋。

Steamアプリのデータベースに登録が発見されるなど、以前からリリースが噂されていたPC版「Alan Wake’s American Nightmare」の商品ページが昨晩Steamに登場し、Remedyが5月22日のリリースを認める発表を行いました。

~中略~

なお、Steam/GoG版共にAlan Wake’s American Nightmareの日本語音声吹き替えと字幕対応が明記されており、Remedy渾身の傑作が前作同様に日本語版としてプレイ可能であることも国内のファンにとっては喜ばしい対応ではないでしょうか。

[情報元・doope!さん]

こちらにSteam用のページもありますが、日本語でのプレイが可能というのは実に嬉しい話ですね!

実際、Alan Wake's American Nightmareがどの程度日本でセールスを記録したのかはわかりませんが、日本でも発売(配信)されたタイトルをPC版でも日本語サポートしてくれるタイトル、というのはとても好感が持てます。開発元であるRemedyの今後の展開にも、日本が含まれていると本当に嬉しいですね。


以下、追記です。

doope!さんより、抜粋した一部のAlan Wake’s American Nightmareの日本語音声吹き替えとありますが、日本語音声吹き替え版ではなく、英語音声日本語字幕版の誤りでした。訂正させていただきます。


しょぼーんさんとしゃきーんさんのゲーム座談会

しょぼーんさん:アランさんの大冒険の続編こと「Alan Wake's American Nightmare」のPC版が出て、日本語サポートしてるぜぇ? って話です。

しゃきーんさん:やったじゃん。

しょぼーんさん、焦る:なんというか、近年稀にみる良心的な海外ゲームだなぁ……。

しゃきーんさん:そうはいっても、海外ゲーム自体はUBIさんとかサポートしてるだろ?

しょぼーんさん:いやほら、日本で出るPCゲームをサポートするってのは珍しいなぁと。イースもSteamで配信されてるんだけど、英語版しかないわけで。もう少し、PCゲーム配信も日本に向けば良いと思うんだけどねぇ。

しゃきーんさん:国産ゲームなのに英語版しか配信されないって変な感じもするが、Remedyさんは随分と優しい対応だったってことか。海外企業さんが、日本も対応してくれるとなると、なんとなく嬉しい気分になるな。今後も頑張ってほしいものだ。


【アマゾンさん】


タイトルとURLをコピーしました