PS3版「テラリア」のアップデートデータVer1.02で起きた不具合の詳細が発表、修正アップデートデータを準備中

2月6日にVita版が発売された「テラリア」ですが、スパイクチュンソフトさんはそれに合わせてアップデートされたPS3版で不具合が発生していることを発表しました。

不具合の詳細

アップデートデータVer1.02をインストールする前に作成されたワールドのうち、ワールド名が22バイト長以上のもの(例:全角文字で11文字)が、アップデートデータ適用後にワールド選択画面に表示されない。

※本件は、PS3版『テラリア』のアップデートデータVer1.02適用前に作成されたワールドでのみ発生し、適用後に作成したワールドでは発生いたしません。

※本件は、PS Vita版『テラリア』では発生いたしません。

修正アップデートデータが配信されるまで

本件が発生しワールドが消えた場合でも、ワールドのデータが削除されているわけではありません。

ただし、ワールドが消えたスロットに新規ワールドを作成してしまうと、データが上書きされてしまうため、消えたワールドを復旧できなくなります。

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、修正アップデートデータが配信されるまで、消えたワールドのスロット上での新規ワールドの作成はお控えください。

なお、アップデートデータVer1.02を適用し、本現象の影響を受けなかったワールドについては、正常にプレイ可能です。

[引用元:テラリア公式サイトさん]

ということで、原因はワールド名の文字数ということになりました。文字数をオーバーしているとワールド表示されないだけで、ワールドデータ自体は存在しているようなので間違って上書きしたりしないよう注意が必要になります。とはいえ、せっかくVita版にあわせてのアップデートが残念な結果となってしまいました。

このような問題は、海外ゲームだからこそ起こりえる問題にも思えてならないところではありますが、アップデートする以上はきちんとしたものであって欲しいと言うのは誰しもが感じるところでしょう。素早い修正に期待したいモノですね。

しょぼーんさんとしゃきーんさんのゲーム座談会

しょぼーんさん:「テラリア」のPS3版アップデートに不具合があったよーってお話です。

しゃきーんさん:ワールドが見えなくなるって現象なのね。

しょぼーんさん:PS3版からやってる人はすげぇ気合い入ったモノ作った人もいるだろうし、消さないできちんと取っておきましょう。まぁすでに手遅れな人もいるかもやしれんけど。……こういう不具合はほんと凹むねぇ……。

しゃきーんさん、焦る:……被害が少ない事を願うしかねーな。

PS3版「テラリア」のアップデートデータVer1.02で起きた不具合の詳細が発表、修正アップデートデータを準備中に関するしょぼーんさんとしゃきーんさんのゲーム座談会

しょぼーんさん

しゃきーんさん

しょぼーんさん

しゃきーんさん

記事にコメントを書く