セガ、不正アクセスにより一部公式サイトを停止。個人情報の流出等は一切なし

セガ ロゴOh……。

パッケージの業績が微妙な案配だけどF2P事業はうまくいっているセガですが、不正アクセスにより一部公式サイトを停止したことを発表しました。閲覧が停止されている公式サイトは次の通り。

主な閲覧停止対象公式サイト

[引用元:セガ公式サイトさん]

ずいぶんと多いですねぇ……。

公式サイトによれば、今回の不正アクセスは商品情報を掲載する公式サイトへのモノなので個人情報の流出はなしとの事です。不幸中の幸いというところでしょうか。

不正アクセスの問題は、インターネットが当たり前のように使用される時代となった今だからこその問題でもあり、企業としてはセキュリティを常に万全にしておかなければなりません。色々と難しい問題ではありますが、企業としての信用を損なわないよう注意していって欲しい限りですね。


しょぼーんさんとしゃきーんさんのゲーム座談会

しゃきーんさん:セガの運営する公式サイトの一部が不正アクセスで停止中だそうだ。

しょぼーんさん:不正アクセスされちゃった以上は、早急に対応するしかないっすな。個人情報の流出はないようだから、比較的早く対応もできそうだけど。

しゃきーんさん:なんだかんだと、1年に1回はこういう不正アクセス騒ぎってあるよな。

しょぼーんさん:うーん。こういう時代だからしょうがないっちゃーしょうがないという面も否めないとは思うけどね。でもまぁ、個人情報も持っているのは間違いないんだから、しっかりと管理運営していってほしいものですなぁ。……携帯に見知らぬ人から電話なんて、よくある話でもあるんだけどネー。


【アマゾンさん】

タイトルとURLをコピーしました