さて、何をするのでしょう?
須田剛一氏が率いるグラスホッパー・マニファクチュアですが、PLAYISMが協力する新プロジェクトのティザーサイトを発表しました。ティザーサイトはこちら。
というわけで、グラスホッパーさんの新プロジェクトをお手伝いすることになりまして、ティザーなサイトをご用意してみました。https://t.co/mI1VYYaHjt
— PLAYISM プレーイズム (@playismJP) 2016年4月22日
サイトのURLが“Believe in the internet”ということで、直訳すれば“インターネットを信じる”とか大体そんなニュアンスの言葉になります。色々と個性が強いグラスホッパーと、インディータイトルのパブリッシング等々をやっているPLAYISMがどんなことをするかが一番の見どころになりましょうか。
とりあえずは告知した形にはなりますが、今のところ何をするのかもさっぱりわからない状況ではあるので、今後の動向を緩やかに見守っておきたいモノはあります。どのようなモノが出てくるのか、楽しみにしておきたいですね。