マルチ:新作スマッシュブラザーズのディレクターは桜井氏のまま、開発はバンダイナムコゲームスとバンダイナムコスタジオになりました

大乱闘スマッシュブラザーズ ロゴ桜井氏を信じるのです!

Wii U/3DSから発売予定の新作「スマッシュブラザーズ」ですが、ニンテンドーダイレクトにて最新情報が発表されました。その中で、制作の指揮をとるディレクターはいつものように桜井政博氏であること。そして開発は、バンダイナムコゲームスおよびバンダイナムコスタジオの特別ドリームチームになることが明かされました。以下、抜粋。

『大乱闘スマッシュブラザーズ』ディレクター、桜井政博です。

~中略~

『スマブラ』の新しい制作体制について、秘密にしたままでは憶測を呼び、私自身が動けないので、時期尚早ではありますが発表させていただきました。

~中略~

企画はまだ始まったばかりです。2作ある上、着手より発表が早かったため、お待たせする期間も長くなろうと思いますが、悪しからずご了承ください。

現在、バンダイナムコゲームスおよびバンダイナムコスタジオから成る特別チームで作られているプロトタイプ版は、出来映えがよく、しっかり動いています。2機種ある意味と新たな楽しみを最大限に引き出すべく、チーム一同がんばっていきますので、どうぞよろしくお願いします。


皆さんこんにちは。バンダイナムコスタジオの小林賢也です。

~中略~

『テイルズ オブ』シリーズプロデューサー&ディレクターの樋口義人をはじめ、『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス』プロデューサー&ディレクターの赤塚哲 也、『ソウルキャリバー』シリーズのアートディレクター・サウンドディレクター、『鉄拳』シリーズのメインスタッフ……等々、挙げればキリがありません が、とにかく、バンダイナムコのトップクリエイターが集結、これまでにないドリームチームです。

[情報元:ニンテンドーダイレクト2012.6.22|新作『スマブラ』制作に当たって皆さんへのメッセージより]

すでにプロトタイプ版はできているのですね。

さて、開発がバンダイナムコゲームスさん、と聞いて多少なりとも不安を覚えている方もいるようですが、これはあくまでも開発がバンダイナムコさんである、という事で考えておくと良いのでないかと思います。もとより、バンナムさんの格闘ゲーム「鉄拳」は高く評価されていますし、「ソウルキャリバー」のキャラクタークリエイトにも定評があります。テイルズシリーズは、別ハードでの完全版やDLCのあり方に不満な方が多い印象で、それはあくまでも商売面での話だと思います。

あくまでも開発技術という面だけなら、それ相応に優れたモノを持っているというのも確かだと思います。また、カービィやパルテナを作り出したあのこだわり派であろう桜井氏が、ニンテンドーブランドとして名高いスマブラを、つまらないと評されるようなモノとして発売するとも思えません。
あまり過度に反応しすぎず、桜井氏の手腕を信じ、ニンテンドーブランドである事も考えて、応援していくのも良いのではないでしょうか? ……ちょっと自分に言い聞かせたりもしてますけどね!


しょぼーんさんとしゃきーんさんのゲーム座談会

しょぼーんさん:スマブラの開発がバンナムさんだってーのでちょっとした話題になってるけど、桜井氏だから大丈夫でしょ、というオチに持って行きたい話題です。

しゃきーんさん:まぁ、実際桜井氏だからだいじょぶだろ。バンナムさんだって、開発が悪いわけじゃない。商売方法がアレコレ言われてるんだし。

しょぼーんさん:わたくしとしては桜井氏の手腕を信じているので、バンナムさんでも大丈夫だと思う。そもそも、鉄拳とかソウルキャリバーは結構定評あると思ってるし。……本当に上手くいって欲しいなぁ……。

しゃきーんさん:上手くいかなかったときの反動は凄そうだが……。桜井氏を信じるしかなかろうな……。

タイトルとURLをコピーしました