連載:気まぐれゲーム雑記 第395回:Rogue Legacyのファーストインプレッション、何度も城へ潜る気にさせてくれる中毒性が高いローグ系探索スクロールアクション
気まぐれゲーム雑記
第395回:Rogue Legacyのファーストインプレッション、何度も城へ潜る気にさせてくれる中毒性が高いローグ系探索スクロールアクション
これ、なんだかんだと面白いですわ。
安く買って楽しく遊べるRogue Legacy
AZです。最近、こむらがえりが激しいです。
さて、Steamのフォールセール2013が目下行われておりますが、安かったので買ったRogue Legacyが想像以上に楽しめているので、ご紹介をしてみようかと思います。ちなみに、Rogue Legacyは海外だとPS3やPS4、Vitaでもリリース予定になっています。

探索系なところは、悪魔城ドラキュラそのもの……だけどそれだけじゃない
Rogue Legacyは、ローグ系でありながら過去の悪魔城ドラキュラのような探索要素を兼ね備えているスクロールアクションです。プレイヤーはとある事情で城へ出向くことになりますが、その城は4つのエリアに分かれており各エリアのボスを倒して大ボスに挑む、というモノになっています。

対応したエリアのボスを倒すと、分かるようになっている
このゲームは、ダンジョンに値する城へ一度入ったら、死ぬまで出られません。非常に無慈悲なるゲームが故に、死んだらゲームのスタート画面まで戻されます。しかし、再度ゲームをスタートさせると、3人の自分の子供を選ぶ事になります。

3人はクラス(アンロックしたモノに限る)、特徴がランダムに決定します。特徴は、良いモノから悪いモノまで選り取り緑ですので、しっかりと厳選していく必要がでてきます。

近視なので遠くが見づらい

近くが見づらい
そして次の自キャラを選んだら、以前城で死んだ時のお金やアイテムを引き継いで再スタートとなります。そのお金で鍛冶屋やクラスのアンロック、武具の購入やルーンの装着、ステータスアップなどを図りながら、再度城へ出向いて進めるというゲームです。ちなみに、この城は入る際に有り金を全額取られます。スキル習得で有り金を微々たる程度残すようにする事も可能ですが、基本的には一度城に出向いて得たお金はすべて使って再度城へいくのが基本となっています。

どれもお金でアップグレードしていく
そのように繰り返し進められますが、ローグ系という事もあり城の構造は毎回変化します。建築家を解除していると、建築家に頼んでマップを固定化する事も可能ですが、城の中で稼げるお金が減ってしまいます。何かとお金が必要になるゲームですので、序盤はランダムに変わっていくダンジョンを楽しむのが一番でしょう。


毎回ダンジョンの構造が変化する
城の内部には、鍛冶屋のレシピや武具に付ける事ができるルーンなど、様々なモノがあります。また、昔ながらの通れる壁のようなモノも存在していて、特徴で小さくなっていないと通れない隠し通路なども存在しています。こういったあたりが非常にクラシックな雰囲気を漂わせて、探索系が好きな人は心躍るモノがある事間違いなしです。

小さくなっていないと通れない通路
この作品は、全体的に難易度がやや高めです。やや高めと言うよりも、プレイヤーの成長線が鈍い。成長要素がお金に依存していますが、そのお金が毎回城に潜るたび、全額没収されるのでジワジワと成長させていく事しかできません。そういう意味では、非常に無慈悲ではあります。しかし、先も書いた通り城の構造は毎回変わりますので、そう飽きることもなく黙々と続けられるでしょう。デモンズソウルやダークソウルで慣らした方々なら、何ら問題はありません。
ついでに、ちょっと気になったところは稀に敵が埋まっているという事でしょうか。強敵が埋まっていると助かった気分になりますが、本当に稀な時しか見かけませんでした。……まぁ、そんな稀な事例に2回も遭遇したというのは何ともアレですが。


本作は、インディーズながらに非常に良く出来たタイトルで、海外ではPS3やPS4、Vitaでもリリース予定な事に納得が出来る一本となっています。Steamで配信されていますので、PCゲームをする方で探索系アクションが好きな方は是非触って見て下さい。ちなみに、コントローラはほぼ必須と言えるくらい、持っていると便利で快適なプレイを提供してくれます。
以上、Rogue Legacyのファーストインプレッションでした!
しょぼーんさんとしゃきーんさんのゲーム座談会
:Rogue Legacyが想像してたより遙かに面白かったのでご紹介してみました。
:おお、そりゃ何よりだ。
:こういう拾いモノ的な面白さがあるから、インディーズは良いよね。まだクリアできていないけど、現時点で凄まじく楽しめているので、クリアしたらまたレビューでも書きますかね。……でも、Steamのセールはまだまだ続くのです!
:ま、まぁ買ったままやらないってよりは遙かに良い話ではあるな……。
:
:
:
: