「League of Legends」の日本サービス開始は“桜の花が咲く頃までには”スタート予定

League of Legends PC

年内はないそうです。

日本でもサービス開始が告知されている「League of Legends」ですが、日本サービス開始は“桜の花が咲く頃までには”スタート予定であることが伝えられています。

――まず一番気になる質問を単刀直入にお聞きします。日本サーバーの開始時期はいつですか?

齋藤:
通常ライアットゲームズはこういったことは事前にアナウンスしないんですが、日本のプレイヤーのみなさんを長くお待たせしている現状を鑑みて、もう少しお知らせしたほうがいいという判断を社内的にも詰めました。ですので、いまお伝えできるレベルでお答えすると「桜の花が咲く頃までには」ということになります。

――年内開始という可能性はありますか?

齋藤:
年内開始ということはないです。

――では今年中はないからまずはみんな落ち着けと。今回のIWCAの壮行会や中継が「カウントダウンイベント」と銘打たれたので、すぐにでも始まるのではないかと思ったプレイヤーもいたようですが、今後も日本サーバー開始前にカウントダウンイベントは予定していますか?

齋藤:
LJLの来期のシーズンスタートなどに合わせて年明けにも考えています。お伝えできる段階になったらお知らせしたいと思います。

――では2016年の1月中旬に予定されているLJL開幕のほうが、日本サーバー開始よりも早い?

齋藤:
そうなります。

[引用元:Automaton

ついに始まりそうですね。

色々と発表されてから動き出すまでに少々時間がかかっていますが、インタビューではそういった疑問にも昔と今ではサーバー設立をする事情が違うことなどを答えています。他にも、「日本サーバーでは日本語版でのプレイのみを予定」している事や、他地域のアカウントを期間限定で日本サーバーに移せるように準備している事など明記されているので、「League of Legends」に興味がある人は見ておいて損はないでしょう。

日本サーバーの開始時期もなんとなく見えてきた本作ですが、日本でどういった盛り上がりを見せるかも注目されるところになります。MOBA系ゲームを上手い事盛り上げて欲しい限りですね。

タイトルとURLをコピーしました