そういうことです。
国内PS4版が019年10月31日発売予定の「ディヴィニティ:オリジナル・シン2 ディフィニティブエディション」ですが、翻訳テキストについて告知されています。
『ディヴィニティ:オリジナル・シン2』につきまして、開発元のLarian Studioを通じ、有志翻訳プロジェクトで作成された翻訳テキストを譲渡頂きました。現在公開中の画像は頂いたテキストをそのまま使用した状態のものですが、発売に向けてテキストの更なるブラッシュアップを行っております。
— スパイク・チュンソフト (@spikechunsoft) September 2, 2019
神ゲー「Divinity: Original Sin 2」を一人でも多くの人に遊んでもらうために、有志翻訳プロジェクト管理人kengo700の判断により、開発元Larian Studiosさんを通して販売元スパイクチュンソフトさんへ、本プロジェクトで作成した翻訳テキストを無償で譲渡しています。https://t.co/RD3ybvRn6A
— DOS2非公式日本語化プロジェクト (@dos2_jp_mod) September 2, 2019
なるほど、そういうことでしたか。
本作の翻訳問題は、先日公開されたスクリーンショットに映っていたテキストが有志の方々によるPC版の翻訳プロジェクトが作成したテキストと同じモノになっており、一部では盗用ではないのかという指摘が出ていました。その疑惑に対して明確に答えを出したということで、まずは安心できる話ではないでしょうか。
しっかりと疑惑を払拭した本作ですが、テキストのブラッシュアップがどれほどのモノになっているのかも見どころの一つになりそうです。どんな仕上がりになっているのか、楽しみにしておきたいですね。