2017年9月25日から10月1日までに発売される注目ゲームタイトルです。
今週発売の注目作
ファイアーエムブレム無双
対応機種:Nintendo Switch / New Nintendo 3DS(専用)
ファイアーエムブレムシリーズと無双のコラボ作という、毎度お馴染みの無双アクション系タイトルになります。ファイアーエムブレムファン向けのタイトルとも言えますし、なんだかんだと20を超えるキャラクターが登場するので興味がある人はチェックしてみると良いでしょう。なお、すでにDLCで追加キャラクターが登場する事も発表済みとなっています。
英雄伝説 閃の軌跡III
対応機種:PS4
ファルコムのRPGとして確固たる地位を得た軌跡シリーズの最新作となります。シリーズものである以上、何はなくとも過去作を遊んだ人達がどのような評価を下すのかが注目どころでしょうか。良い仕上がりになってて欲しいモノはあります。
FIFA 18
対応機種:PC / PS4/ Xbox One / Nintendo Switch / PS3 /Xbox One
EAのサッカーゲームとしてお馴染みFIFAシリーズの最新作です。多くのハードを網羅したタイトルとなっているので、お好きなハードで遊ぶのが一番でしょう。なお、PCやPS4、Xbox One版はすでに体験版があるので、気になる人はとりあえずそちらで遊んでみるのもいいかもしれません。
KNACK ふたりの英雄と古代兵団
対応機種:PS4
PS4のローンチタイトルとして登場した「KNACK」の続編となります。今作は2人で遊べるようになっており、2人専用のアクションも存在している事がウリの一つに挙げられています。前作を遊んだ人は一考の余地があるのではないでしょうか。
Fallout 4: Game of the Year Edition
対応機種:PS4 / Xbox One
“Fallout 4”本編にDLCを全て収録した、ゲームオブザイヤーエディションとなります。まだFallout 4を楽しんでいない人にはうってつけでしょう。
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団
対応機種:PS4
Vitaで発売された日本一ソフトウェアの新作ダンジョンRPGとなります。PS4向けに最適化している他にも、ビジュアルとボイスが新しく追加された一作なので、ダンジョンRPG好きならかなり楽しめるモノではないでしょうか。
MotoGP 17
対応機種:PS4
二輪レースゲームとして知られているMotoGPの最新作となります。日本ではPS4での発売という事で、MotoGPが好きなら十分楽しめる事に間違いはないでしょう。評価が気になって仕方がない人は、Steamあたりを漁ってみると良いかもしれません。
限界凸城 キャッスルパンツァーズ
対応機種:PS4
ターゲット層がまるでブレないコンパイルハートの、ある意味いつも通りな「限界凸騎」シリーズ最新作です。ターゲットがハッキリしているだけに、どういった反応があるのかは暖かく見守りたいところでしょうか。
以上、今週の注目ゲームでした!
【Nintendo Switch】 ファイアーエムブレム無双
【Nintendo 3DS】 Newニンテンドー3DS専用 ファイアーエムブレム無双
【PlayStation 4】 英雄伝説 閃の軌跡III
【PlayStation 4】 FIFA 18
【Xbox One】 FIFA 18
【PlayStation 3】 FIFA 18 Legacy Edition
【Nintendo Switch】 FIFA 18
【PlayStation 4】 KNACK ふたりの英雄と古代兵団
【PlayStation 4】 Fallout 4: Game of the Year Edition
【Xbox One】 Fallout 4 Game of the Year Edition
【PlayStation 4】 ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団
【PlayStation 4】 MotoGP 17
【PlayStation 4】 限界凸城 キャッスルパンツァーズ
