マイクロソフト、ベセスダなどの親会社ZeniMax Mediaの買収を発表

マイクロソフト、ベセスダなどの親会社ZeniMax Mediaの買収を発表 ゲームニュース

巨額なお買い物です。

The Elder ScrollsシリーズやFalloutシリーズでお馴染みベセスダソフトワークスの親会社であるZeniMaxですが、マイクロソフトはZeniMaxの買収を発表しました。

Welcoming the Talented Teams and Beloved Game Franchises of Bethesda to Xbox - Xbox Wire
Critically acclaimed creators of The Elder Scrolls, Fallout, Wolfenstein, DOOM, Dishonored, Quake, Starfield and more jo...

こりゃもう、クソ強いですね。

発表によると、ZeniMax Mediaとその傘下の開発スタジオを含む買収で金額は75億ドル(日本円にして約7800億円程度)となっています。つまり、「Bethesda Softworks」「Bethesda Game Studios」「id Software」「ZeniMax Online Studios」「Arkane」「MachineGames」「Tango Gameworks」「Alpha Dog」「Roundhouse Studios」らがマイクロソフト傘下になったということで、Xbox統括のフィル・スペンサー氏は今後のゲームはすでにPS5向けに発表されている「DEATHLOOP」「Ghostwire: Tokyo」はそれを尊重するとのことですが、今後のゲームはPCやXboxで発売される予定で、その他のコンソールはケースバイケースである事も語っています。

ともあれ、日本でも良く知られる企業の買収ということで、大きな話題を生むことに間違いはありません。今後のFallout新作やTES6などがどういった形になっていくのか、動向を見守っておきたいですね。

タイトルとURLをコピーしました