比較記事:ファミ通とメディアクリエイトの販売ランキング比較 [集計日:2015年8月31日~9月6日]

2015年9月7日~9月13日の比較です。

最初に断り書き

本記事は、ファミ通.comと4Gamer.net(メディアクリエイト調べ)より発表されているゲームタイトルの売上数にどれくらいの差や違いがあるか、純粋な疑問から作ることにした記事です。

また、比較表を作る際に、ファミ通さんおよびメディアクリエイトさんのデータを引用させて頂いています。見やすくするためのレイアウト変更はありますが、数字の改変などは一切行っていません。もし問題があるようでしたら早急に対処します。

集計期間:2015年9月7日~9月13日

2015年9月7日~9月13日 ゲーム売り上げ比較データ

[参照元:ファミ通.comおよび4Gamer.net

新作は2本となっています。

  1. スーパーマリオメーカー
  2. モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX

マリオ30周年記念となる「スーパーマリオメーカー」が首位となりました。もとより、クリエイト系のタイトルなので、出だしはまずまずといったところでしょうか。今後ジワジワと売れるのか否かが見極めどころになります。

また、モンハンのスピンオフ「モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX」は、凄く勢いがあるというわけではない印象です。本家の最新作「モンスターハンタークロス」が11月28日に発売されるので、それまでジワッとした感じになるのかどうかが注目でしょうか。

各ハードについて

Wii Uは、スーパーマリオメーカーの影響もあってか、着実に伸ばしています。この勢いを維持できるのか否かは注目したいところです。

PS4は、先週から大きく下げました。とはいっても、先週大きく伸ばした影響は「メタルギア ソリッド V ファントムペイン」であり、2週目ともなれば概ねそんなところでしょう。むしろ、10月1日から値下げということなので、それまでは売り上げがいつもよりも下がる事が予想されます。当然、値下げ後は大きく上がるとも言えますが。

Xbox Oneは、毎度変わらぬ厳しさです。ある程度どうにかしたいところはありますが、どうにもならないのが実情でしょう。独自イベントとなる「Xbox 大感謝祭 2015」が東京で9月26日、大阪で10月4日に開催されるので、まずはそこでアピールして欲しいモノはあります。

以上、今週の売り上げ比較記事でした!

タイトルとURLをコピーしました