気まぐれゲーム雑記の第402回は、評価はさほど当てにもなりませんが。
気まぐれゲーム雑記
第402回:アマゾンのBest of 2013年間TVゲームランキングが発表されたので、各メーカーの評価を見比べてみた
今年も終わりを迎えそうです……。
アマゾンランキングは、やはり話題になったもののみ
コタツを出したところ、コタツに入るとすぐ眠くなる体質になったAZです。誰しも、一緒だと思っています。
さて、今年も後20日程度ということで色々と差し迫っているわけですが、我らがアマゾンが2013年のTVゲームランキングを発表しました。ランキングをざざっと列挙してみます。
- モンスターハンター4
- とびだせ どうぶつの森
- ポケットモンスターX
- グランドセフトオート5
- ポケットモンスターY
- ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち
- ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル
- トモダチコレクション 新生活
- 龍が如く5 夢、叶えし者
- 逆転裁判5
- メタルギア ライジング リベンジェンス
- ルイージマンション2
- The Last of Us (ラスト・オブ・アス)
- 真・女神転生IV
- AKB1/149 恋愛総選挙
- 初音ミク -Project DIVA- F
- New スーパーマリオブラザーズ U
- キングダム ハーツ -HD 1.5 リミックス-
- GOD EATER 2
- ガンダムブレイカー
ちなみに、集計は2012年12月1日から2013年11月30日ということなので、昨年に出た「龍が如く5」や「とびだせ どうぶつの森」もランクインしています。
このランキングから読み取れる事というのは余り多くもなく、せいぜい話題になったものは何かという事や、なんだかんだと3DSタイトルは強いという事くらいです。これはメディアの集計ではなくアマゾン単体の集計ですので、アマゾンで売れるモノはそういう傾向という事なのでしょう。
で、普通に見るのもなんですので、即興ではありますが各タイトルのメーカーと評価を見比べてみる事にしました。で、まとめた(12月11日0時現在)のが次の表です。
メーカー | タイトル | 評価 | 平均評価 |
---|---|---|---|
カプコン | モンスターハンター(3DS) |
★3.6/5.0 レビュー数1250 |
3.5/5.0 |
逆転裁判5(3DS) |
★3.4/5.0 レビュー数401 |
||
任天堂 | とびだせ どうぶつの森 (3DS) |
★4.5/5.0 レビュー数1287 |
4.25/5.0 |
ポケットモンスター X(3DS) |
★4.2/5.0 レビュー数316 |
||
ポケットモンスター Y(3DS) |
★4.2/5.0 レビュー数228 |
||
トモダチコレクション 新生活 (3DS) |
★4.5/5.0 レビュー数508 |
||
ルイージマンション2 (3DS) |
★4.2/5.0 レビュー数309 |
||
New スーパーマリオブラザーズ U(Wii U) |
★3.9/5.0 レビュー数235 |
||
テイクツー | グランド・セフト・オートV(PS3) |
★4.2/5.0 レビュー数619 |
4.2/5.0 |
スクエニ | ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち(3DS) |
★3.9/5.0 レビュー数530 |
3.9/5.0 |
キングダム ハーツ -HD 1.5 リミックス-(PS3) |
★3.9/5.0 レビュー数136 |
||
バンナム | ジョジョの不思議な冒険 オールスターバトル(PS3) |
★1.9/5.0 レビュー数1671 |
3.1/5.0 |
AKB1/149 恋愛総選挙(PSP or Vita) |
★4.3/5.0 レビュー数80 |
||
GOD EATER 2(Vita) |
★3.9/5.0 レビュー数194 |
||
ガンダムブレイカー(PS3) |
★2.3/5.0 レビュー数288 |
||
セガ | 龍が如く5 夢、叶えし者(PS3) |
★4.0/5.0 レビュー数471 |
4.05/5.0 |
初音ミク -Project DIVA- F(3DS) |
★4.1/5.0 レビュー数247 |
||
コナミ | メタルギア ライジング リベンジェンス(PS3) |
★3.0/5.0 レビュー数577 |
3.0/5.0 |
ソニー | The Last of Us(PS3) |
★4.3/5.0 レビュー数754 |
4.3/5.0 |
アトラス | 真・女神転生4(3DS) |
★3.5/5.0 レビュー数376 |
3.5/5.0 |
書いといてなんですが、この評価はどれも正しいなんて事はありえません。高評価だからといって自分にとって良いゲームとは限りませんし、その逆も然りです。なので、軽い気持ちで見守るスタンスを推奨しておきます。ついでに、タイトルに横に書いたハードはアマゾンのページを見てわかるものを入れたので、Xbox360が入っていないのは致し方ないと察して下さると助かります。
数の多さと評価も良いのは任天堂となっています。流石と言うべきでしょうか。アマゾンでもガッツリと売れていますし、各メディアでも様々なタイトルがミリオン達成を伝えている任天堂の3DSタイトル群ではありますが、営業黒字にならないあたりはWii Uやら何やらの難しさも見て取れます。年末商戦でどれだけ盛り返せるかが注目にもなりそうです。
逆に多数出して評価が低めとなったのがバンナム。ゴッドイーター2とAKBの評価で持ちこたえた印象が強く、ソレがなかったらジョジョASBとガンダムブレイカーで見事評判をブレイカーしかねない結果となりました。特にジョジョASBは、現時点でパッチが当たりそれなりに遊べるようになってきたとも言われていますが、最初に出したモノは素晴らしいくらい炎上案件へと発展しました。パッチで修正できる時代になったのは大変よろしいですが、だからといって微妙な出来映えのモノを発売してしまうと痛い目を見るという典型的一例でした。
また、ソニーのように一つだけでも高い評価を得たメーカーもあります。The Last of Usは、間違いなくノーティドッグが誇る一作であるに違いはないでしょう。しかし、他のタイトルは20位に入らなかっただけで、「パペッティア」や「BEYOND: Two Souls」のような作品も発売されています。両タイトルともアマゾンの評価は良い方なので、売れる事の難しさがあるのも間違いはないでしょう。
このように一覧で眺めると、ご自身にとってどのメーカーが信用できそうで、どこが駄目そうなのかが何となく垣間見える気がしないこともありません。この雑記で皆々様にはたまに問いかけていますが、信用できるメーカーはありそうでしたか? 色々とビジネスモデルが変化していこうとしている昨今ではありますが、どのようなモノであれゲームとして楽しませてくれるのかどうかで各メーカーを見守っていきたいものですね。
[情報元:アマゾンさん]
:アマゾンさんが2013年のTVゲームランキングを公開したよーっていうので、そのタイトルの評価とメーカーを見比べてみました。
:任天堂は相変わらずすげーなぁ。
:まぁ、どのメーカーも色々と頑張ってるんじゃなかろうかとは思うよ。どういうものを誰に売ろうとしているのかっつーのは垣間見えてくるけどね。……来年はPS4やXbox Oneのタイトルも入ってくるのかなぁ……。
:Xbox Oneは発売日すらまだだがな。
【アマゾンさん】