2013年2月28日発売予定の「真・三国無双7」ですが、4Gamerさんによるインタビュー記事が掲載されました。簡単にまとめると次のような感じです。
- ゲームのボリュームは1.5~2倍で、単純なクリアタイムなら35時間だが、やりこめばもっとかかる
 - if要素については、分岐のための2人のキャラクターどちらかに一方に話しかけることで、ifのストーリーが始まる
 - 馬が停止せずそのまま飛び乗れる仕様に変更されたのが好評
 - 新しいゲームエンジンになったことで、今後に繋がっていくものができた
 - DLCの予定はあるが、6のセーブデータは引き継げない
 - グローバルに売り出していくため、フレームレートを無段階可変に変えるなど、かなり作り直したので、海外の反応が怖い反面楽しみでもある
 - 4勢力分のチュートリアルがある
 - オプションに「操作アシスト」があり、これをオンにしておくと初心者でも□ボタン連打でチャージ攻撃が出るようになるし、内部的に空中コンボがつながりやすいように考慮してある
 - 晋は、前作だと武将が少なかったのでテコ入れとして増やした
 - フリーモードが復活
 - 三すくみは難易度に紐付けされていて、「優しい」なら気にせずプレイできるが「修羅」だと意識しないと攻略できない設計になっている
 
かなり変化したようですね。
新ゲームエンジンについては、グローバル展開を目指しているコーエーさんとしては外せない課題だったようです。国内外問わずですが、アクションはヌルヌル動いてくれた方が評価が高くなる場合が多いですし、しっかりと海外へアピールしていく姿勢の開発だったことが窺えました。
色々と不満要素を改善しつつ更なる進化を目指したように思える本作ですが、シリーズの中で最高傑作となれるかどうかが注目されます。ぜひ、そうなってもらいたいものですね!
[情報元:4Gamer.netさん]
![]()
:三国無双7の4Gamerさんのインタビュー記事が結構充実してる内容だったからご紹介だよーってお話です。
:おー。結構期待できそうじゃね?
:なんだろう。いつになく新しいゲームエンジンっていう言葉に期待している自分がいるわけでして。……よし、じゃあわたくしが人柱になろう!
:……そういう決断だけは早いよなぁ……。
【アマゾンさん】
  
  
  
  


