XBOX360:海外ではスカイリムのDLC「Hearthfire」のスクリーンショット数点と詳細情報が公開されました

いまだ賑わいが衰えていない「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、海外ではThe Elder Scrolls公式コミュニティにてDLC「Hearthfire」のスクリーンショットと開発者ダイアリーが公開されました。

doope!さんによると、360版の家カスタマイズDLC「Hearthfire」についてのスクリーンショット数点と開発ダイアリーが公開され、その詳細情報が少しだけ公開されたとのこと。
その詳細は、HearthfireはMOD開発イベントGame Jamが発端であったことや、MinecraftのファンであるデザイナーのBruce Nesmith氏と、生産システムの拡張を考えていたRobert Wisnewski氏がプロトタイプとなった住宅建築MODを作ったこと、建築可能な自宅には、ワインセラーやトロフィーを飾る部屋や、アルケミー用の温室などの設備も設置可能であることなどが、書かれていたようです。

The Elder Scrolls V: Skyrim Hearthfire

The Elder Scrolls V: Skyrim Hearthfire

The Elder Scrolls V: Skyrim Hearthfire

今回のDLCはMODがベースになって、開発されたものであることがよく分かりますね。
やはり海外だとMOD文化がスゴイです。

日本だとMODは2つの側面から敬遠されています。1つは、改造データであるという考えが強いと言う事。もう1つは、PCよりも先に家庭用ゲーム機が普及してしまったので、MODに対しての関心が薄く、メーカーさんもサポート時の混乱を避けるために敬遠した事が挙げられます。
確かに、当ブログでもMODを紹介するたびに自己責任と言う言葉を多々書きましたが、それでも何かあった際はメーカーの責任だと思っている人が多いようです。何とも難しい話ですね。

現在スカイリムは、PS3版のDLCが技術的に解決できない問題にぶち当たっていて、その山場を乗り越えることができるかどうかに焦点が当たっています。恐らくは、それとは関係なしにPC版、360版のDLCはどんどん出てくる事になるとは思いますが、最初のPS3の不具合を何とか乗り切ったベセスダさんなだけに、今回の問題も何とか乗り切って「Hearthfire」を日本でも配信してもらいたいものですね!

[情報元:doope!さん]

しょぼーんさんとしゃきーんさんのゲーム座談会

しょぼーんさん:スカイリムの家カスタムDLC「Hearthfire」についてのお話です。

しゃきーんさん:MODが元になっているって話だな。なんとも面白い事だ。

しょぼーんさん:日本だと、MODを作るよりも開発が何か提供しろよ! っていうスタイルの人が大半だから、そこはもう文化の違いってやつだね。わたくしとしては、MOD文化大歓迎なのでスカイリムはPC版を買ったんだけど。……結局は、海外のMOD使ってるから英語できないと理解しがたい時もあるのよねぇ……。

しゃきーんさん:それこそ文化の違いってやつじゃねーのか? MODを作ってくれる外人さんあってのMOD文化だってことがよくわかる話でもあるな……。

記事にコメントを書く