雑記:海外では「Rayman Legends」がマルチプラットフォームでの発売決定、など

雑記色々とややこしそうなのです。

『Rayman Legends』がマルチ・プラットフォームに
[情報元:Choke Pointさん]

海外UBIの発表とのこと。Wii U独占かと思いきや、延期からのマルチプラットフォームの決定となると、任天堂さんなりUBIさんなり、ビジネス的な何かが発生したみたいですね。


『アサシン クリードIII』シングルプレイDLC”ワシントン王の圧政”第1弾「悪名」の配信日が2月19日に決定
[情報元:ファミ通.comさん]

DLCの売り上げって見えてこないからどれくらいの人気があるのか見えづらいですね……。


Ubisoftが「Far Cry」新作について“再び4年待つ必要はない”と言及、“Far Cry 3”の販売に関する興味深い情報も
[情報元:doope!さん]

日本では3の発売日が近づいているだけに、今度はそれなりのスパンでの発売を期待したいです。


Activisionが次期「Call of Duty」タイトルの2013年Q4リリースを発表、販売期待値は“Black Ops 2”に比べ下方修正
[情報元:doope!さん]

「今年進行するコンソールの移行に伴い、変動率が増加すると予測している」と言うのは非常に興味深いところです。海外では超ビッグタイトルなだけに、かなり事を冷静に見ているのは、流石はActivision Blizzardさんでしょうか。


しょぼーんさんとしゃきーんさんのゲーム座談会

しょぼーんさん:Activision Blizzardのボスが「今年進行するコンソールの移行」と興味深い一言を発しております。

しゃきーんさん:ふむ。Wii Uのレイマンレジェンズもマルチ化するみたいだし、色々とマルチ化が進みそうだな。

しょぼーんさん:Wii Uをどう見るかって問題もあるよね。性能はさておいて、あのゲームパッドはアイディア的な意味で開発に時間を要しそうだし、企業としてはマルチ化して堅実に稼ぎたいとも思っているだろうし。……ソフトメーカーさんは大変な時期だろうなぁ……。

しゃきーんさん:仕事を受注するタイミングってのもあるだろうしなぁ。次世代だの何だのに一番神経を尖らせているのは、ソフトメーカーさんかもしれんな。


【アマゾンさん】

タイトルとURLをコピーしました