より一層の充実が求められているPS Plusですが、2014年11月5日から配信されるフリープレイタイトル“地球防衛軍4”“英雄伝説 空の軌跡 the 3rd:改 HD EDITION”などを発表されました。ラインナップは次の通り。
フリープレイ
- 
地球防衛軍4(PS3)
配信期間:2014年11月5日~2014年12月2日 - 
英雄伝説 空の軌跡 the 3rd:改 HD EDITION(PS3)
配信期間:2014年11月5日~2014年12月2日 - 
GUILTY GEAR XX ΛCORE PLUS(PS3)
配信期間:2014年11月5日~2014年12月2日 - 
Dust: An Elysian Tail(PS4)
配信期間:2014年11月12日~2014年12月9日 - 
アンチャーテッド -地図なき冒険の始まり- (Vita)
配信期間:2014年11月5日~2014年12月2日 - 
GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動(Vita)
配信期間:2014年11月5日~2014年12月2日 - 
バイキングぽいぽい!!(PS3/Vita)
配信期間:2014年11月5日~2014年12月2日 - 
ICO(PS3)
配信期間:2014年11月5日~2014年12月2日 - 
orgarhythm(Vita)
配信期間:2014年11月5日~2014年12月2日 - 
墨鬼 SUMIONI(Vita)
配信期間:2014年11月5日~2014年12月2日 - 
Pix the Cat(PS4/Vita)
配信期間:2014年11月12日~2014年12月9日 - 
STEINS;GATE(Vita)
配信期間:2014年11月5日~2014年12月2日 - 
シェルノサージュ~失われた星へ捧ぐ詩~(Vita)
配信期間:2014年11月5日~2014年12月2日 - 
真・三國無双 NEXT(Vita)
配信期間:2014年11月5日~2014年12月2日 - 
NINJA GAIDEN Σ PLUS(Vita)
配信期間:2014年11月5日~2014年12月2日 - 
TIME TRAVELERS(Vita)
配信期間:2014年11月5日~2014年12月2日 - 
MALICIOUS(PS3)
配信期間:2014年11月5日~2014年12月2日 - 
蒼の英雄 -Birds of Steel-(PS3)
配信期間:2014年11月5日~2014年12月2日 - 
ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド4(PS3)
配信期間:2014年11月5日~2014年12月2日 - 
BattleFantasia(PS3)
配信期間:2014年11月5日~2014年12月2日 - 
白騎士物語 -光と闇の覚醒-(PS3)
配信期間:2014年11月5日~2014年12月2日 - 
無限回廊 -序曲-(Vita)
配信期間:2014年11月5日~2014年12月2日 - 
ASO II(PS3/PSP)
配信期間:2014年11月5日~2015年2月3日 
トライアル
- 
Fate/hollow ataraxia
配信期間:2014年11月27日~2014年12月24日 - 
Fate/stay night [Realta Nua](Vita)
配信期間:2014年11月5日~2014年12月2日 
ディスカウント
- 
バンダイナムコゲームス・毎週ディスカウントキャンペーン
PS Storeにて30%オフキャンペーン中、PS Plus加入者はさらに20%オフ 
UMD Passport 第4弾
- 
配信期間:2014年11月5日~2014年11月18日
第5弾は、2014年11月19日~2014年12月2日 
以上となります。
以前配信されていたタイトルもアンコールとしてフリープレイで登場しています。加入者が増えた影響なのか、それともこれから増やしていくための再登場なのかはわかりませんが、まだ持っていない人はそれ目当てに登録してみるのも良いかもしれません。
通常ならばPS4のマルチプレイをするには必須となるサービスですが、今後どれだけの人を加入させる事ができるかは課題とも言えます。より魅力あるサービスになっていくことを期待したいモノですね。
[情報元:プレコミュ]
![]()
:2014年11月5日以降のPS Plus配信ラインナップが公開されたぞ。
:以前何かの記事で囲い込みの話をしたけれども、これもまたその囲い込みの一種なのですよね。だからこそ、ラインナップを豊富にしたり、話題になりそうなタイトルを列挙するわけでして。
:それが自然とPS4へのマルチ加入必須ってのに繋がるわけね。
:上手くいけば相乗効果が出るけど、ハード購入とサービスへの加入の二段構えってのは、ゲーム好きじゃないとハードルは高いのだろうなぁとも思う次第。……ま、いずれにせよ良いゲームがたくさん出てくれりゃそれで良いとも思いますけどネー。
【アマゾンさん】
  
  
  
  



