連載:一週間(2014年9月7日~9月13日)を振り返るコラム的な何か 第110回:Xbox Oneが発売されたけど売れ行きは厳しかった一週間
一週間を振り返るコラム的な何か
第110回:Xbox Oneが発売されたけど売れ行きは厳しかった一週間
高くてもモノは売れるのが日本なのです。
色んな話題が次から次へとやってきます
AZです。「ピエリ守山」がリニューアルオープンするというニュースを見て、「何度でも蘇るさ!」と某ラピュタ王のセリフが浮かんできました。
さて、2014年9月7日~9月13日までの間に一番見られた記事は、「Xbox Oneの初週販売台数が約2.5万と厳しい結果について、改めて考えてみる」でした。厳しいと言えば厳しいわけですが、低空飛行のまま突き進みそうな気にもなってしまいます。他には、「3DS版ドラクエ10の騒動について公式が見解を発表、MMOにありがちな事とはいえど?」なんかも見られていたようなので、そこらへんについて振り返っておこうかと思います。
Xbox Oneは一応日本でもあるというスタンス
ついに日本でもXbox Oneが発売となりました。これで、日本でも最新ハード3機種が揃った事になります。とはいっても、Xbox Oneは惨憺たる結果であり、他ハードも盛りあがっているとは言いがたい情勢を踏まえると、日本における据え置き機市場の行方が心配されるところにもなりましたが……。
元より、日本においてXboxは厳しい市場でした。360の初週が6万程度だった事を踏まえても、据え置き機が売れにくくなっている今の日本においては仕方なしと言う他ありません。今後、色んな施策をしていくのかどうかが見守られますが、そこまで大きな期待も出来ないのではないか? とさえ思えてしまうのが今の日本マイクロソフトというところでしょうか。
メーカーとしては、ワーナーが出す予定のバットマン・アーカムナイトがXbox One版の発売を中止した動きを見せました。これはXbox Oneの売れ行きが厳しいモノになったからという見方をする他なく、同じく年末に予定されているワーナーの「シャドウ・オブ・モルドール」も同じ道を辿るのかどうかは注目せざるを得ません。メーカーもそれだけシビアな対応をしなければならないと言うことでしょう。まぁ、それで他ハードの売れ行きが上がるのかと言われたら、それはそれで別問題とも思いますが。
Xbox Oneは、どちらかと言えば中国などの新しい市場を狙っているのが本命という感じもしており、日本においてはとりあえず出してみたという雰囲気も感じられるところとなりました。はてさて、これから何か伸びるきっかけが出てくるのかどうかは生暖かく見守りたいモノですね。
MMOだからといって甘んじたら話にならない
3DS版ドラクエ10がスタートと同時にログイン祭りやらマトモにゲームができないなどの批難が殺到しました。ログイン祭りはMMOスタート時に良く見られる事案ですが、クラウドだからといってマトモにゲームができないというのは、やはり見ていて良いモノではありません。
また、文字が読みづらいという件についても開発側は把握していて、今後改善していく事を明言しました。ですが、そもそも最初からやっておくべき一例であり、そういった部分については「良いモノを作ろう」という思惑は見えてきません。問題が発覚してから改善するというのは作り手側として当然の姿勢ですので、むしろ「そうじゃなかったという事が問題」のようにも映ってしまうのです。
マトモにゲームができなかったりフォントが見辛いといった事について、今ではパッチで修正できるようになったのは非常に喜ばしい事でもあります。ですが、結局のところ最初の印象を免れる事はできないわけで、今後どれだけパッチで改善されたところで最初に集まった非難はWEB上に残り続けるというのは言うまでもありません。そういうのをみるたびに「勿体ない」と言わざるを得なくなります。
企業として、発売日やら何やら色んな思惑があり作り手側にとっては「仕方がなかった」という部分はあるのかもしれません。ですが、プレイヤーにとっては「良い」か「悪い」かがすべてであり、よほどその会社が好きでもない限りは開発側の都合を考える人というのもそうはいないでしょう。今や、誰でも簡単に情報発信できるようになった世の中ですし、最初からプレイヤーによる良い評価が得られるような作りを心がけて欲しい限りですね。
しょぼーんさんとしゃきーんさんのゲーム座談会
:今週は、Xbox Oneが発売されたけどパッとしなかったよーってなお話です。
:仕方がないと言わざるを得ない気もするな。
:元々Xbox Oneの宣伝がほっとんどなかったからね。それでもやっぱり「寡占市場」になるのは望ましい事じゃないと思うよ。PS Plusのサービスが、国内と海外で全然違うのはそういった部分もあるのだと思っておりますし。……ま、だからといって欲しくないハードを買う必要性はないので、どうやって「欲しい」と思わせるかが最重要なのでしょうなぁ。
:要するに、誰もが欲しがるようなラインナップを揃える他ないという事だなぁ……。
:
:
:
: