オンライン:「The Elder Scrolls Online」の日本語展開は五分五分の情勢となったようです

海外ではPC/PS4/Xbox Oneからサービス予定のMMO「The Elder Scrolls Online」ですが、ゼニマックス・アジアの高橋徹氏に日本語版展開を聞いたインタビュー記事が掲載されました。以下、抜粋。

――今年のBethesdaは、「ESO」の次世代機対応が大きなニュースだと思います。PC版については英語版をやるかもという話をされていたかと思いますが、この次世代機版も日本で展開しますか?

高橋氏: それはわからないですね。「ESO」に関しては当初PC向けという話だったので、仰るように日本で英語版のパッケージを販売しようと思っていたのですが、今回次世代機の話が来て、ビジネスの土俵が変わってきたのでどうしようかなというのが現時点での僕の個人的な感想ですね(笑)。とはいってもMMOだからボリュームも凄いし、開発側の都合もあるので、今後その辺をキッチリ開発と詰めていかないといけないですね。

――それはつまり、次世代機込みで日本語版をやる可能性が出てきたかも? という前向きな話ですか。

高橋氏: まあそういうことですが、確率は五分五分(笑)。まずは、英語版のMMOを英語版のまま日本で売ることに対するプラットフォーマーの見解がわからないので、そこからですよね。

というわけで、何かしらの予定は入っているようです。

The Elder Scrolls Onlineは、MMOゲーマーならずThe Elder Scrollsシリーズ好きからも注目を浴びている一作ではありますが、海外ゲームのMMOとなるだけに日本でのサービス展開は少々厳しい情勢でもありました。英語版であったとしても、そのまま日本で売ろうという気があっただけでもそれはそれで良いことかとは思います。……ビジネス的にはアレな結果が出るとも予想されますが。

ともあれ、次世代機ならあり得るかも? という可能性が出て来ただけに、これは喜ばしい事でもあります。とはいえ、The Elder Scrolls Online自体の出来映えはまだわからないわけですので、まずは完成して海外での評価が良かったら考える、という流れになっていきそうですね。

[情報元:Game Watchさん]

しょぼーんさんとしゃきーんさんのゲーム座談会

しょぼーんさん:「The Elder Scrolls Online」の日本語展開は五分五分らしいぞーってお話です。

しゃきーんさん:まぁ、普通はそうだろうな。

しょぼーんさん:儲けがあってこそのビジネスだからね。でも、多少は光明が見えている気がしないこともないので、まずは「The Elder Scrolls Online」が賞賛される出来になるのを願うほかないのです。……辞書を片手にプレイはもう年齢的にシンドイなぁ。

しゃきーんさん:英語の勉強だと割り切ればいいんじゃねーの?

オンライン:「The Elder Scrolls Online」の日本語展開は五分五分の情勢となったようですに関するしょぼーんさんとしゃきーんさんのゲーム座談会

しょぼーんさん

しゃきーんさん

しょぼーんさん

しゃきーんさん

記事にコメントを書く