PSV:SOUL SACRIFICEの企画・開発は稲船氏、音楽は光田氏で犠牲と代償がウリだそうです

ソニー・コンピュータエンタテインメントから発売予定の新作「SOUL SACRIFICE」ですが、ファミ通.comさんよりストーリーやゲームシステムなどの情報が公開されました。以下、抜粋。

■コンセプト・イメージアート

本作のコンセプトを表すものとして掲げられているのは、「その力の代償はなんだ? “魔法(ファンタジー)”とは、本当は残酷なものである」という文章。本作では、力を得るには、代償を支払う覚悟が必要になるようだ。

■クリエイター

本作は稲船敬二氏率いるcomceptが企画・開発を担当。サウンドは、数々の人気ゲームの音楽を手掛けたプロキオン・スタジオの光田康典氏と、プレイステーション3用ソフト『AFRIKA』などの楽曲を手掛けた作曲家の鋒山亘氏が手掛ける(鋒山氏は編曲・オーケストレーションも担当)。制作・プロデュースはソニー・コンピュータエンタテインメント JAPANスタジオが行う。また、comceptとともに、マーベラスAQLが開発を担当

■ストーリー

絶対的な不条理から物語は始まる。

なんの説明もなく狭い牢屋に閉じ込められている。
残忍な魔法使いに飼われた奴隷――それがプレイヤー自身だ。
生贄にされる瞬間が近づく最中、1冊の“本”が目の前に現れる。

それは、記述を実際に体験できるという、
不思議な効力を持っていた。

プレイヤーの前に現れた1冊の“本”。
正確に言うと“本の姿をした化物”である。
プレイヤーの敵なのか味方なのか?
詳細は不明である。

■ゲームシステム

本には、魔法使いとモンスターたちの壮絶な戦いの記録が記されている。プレイヤーはその日記を読むことで、本の中の世界へと飛び立ち、クエストをプレイすることになる。クエストでは最大4人でのマルチプレイが可能だ。

■プレイヤーキャラクター

プレイヤーは、魔の法則を用いる魔法使い。“犠牲と代償”を支払うことで、それに見合った能力(魔法)を発動できる。代償とするものが大きいほど強力な力が使えるが、対価を見誤れば命を落とすことさえある。

■魔法

魔法を使用するには対価が必要。木や石など身の回りのものから、肉体の一部や生命など、大きな犠牲を払って使用する魔法もある。強力な魔法を使い続ければ、人の姿を失うことも。

■モンスター

この世界にいるモンスターはすべて、欲望のおもむくままに魔法を使い続け、闇に落ちてしまった人間のなれのはてだという。プレイヤーは、なぜ彼らと戦わなければならないのだろうか。

■ステージ

本作に登場するステージは、モンスターとおなじく、人間の欲望が生み出したものだという。オーロラの下で輝く湖や、神秘的な森、まがまがしい火山などのステージが用意されているようだ。

[情報元:ファミ通.comさん]

何かにつけて、ちょっと説明不足な気がしないこともないので補っていきますね。

まず、稲船氏についてですが、元カプコンさんの社員で主にロックマンシリーズを手がけたクリエイターさんです。色んなところでツッコミ満載な発言をなさっている気がしないこともありませんが、そういうツッコミは他のブログさんがやってくれているので、当ブログは生暖かい目で見守ります。
あと、光田氏については、クロノトリガーのサウンドを手がけた事で一躍有名になった方ですね。

海外では、デモンズソウルやダークソウルをイメージしてしまったメディアさんもあったようですが、あの予告では仕方がないかもしれません。少々違ってきているようにも見えますが、本日発表会があるので、それで答えがでてくるのではないでしょうか?
当ブログとしては、果たしてデモンズっぽい何かなのか、それとも違う何か新しいものなのか。そしてなにより、Vitaのキラータイトルになれるものなのか。しっかりと見極めていきたいと思う次第です。

しょぼーんさんとしゃきーんさんのゲーム座談会

しょぼーんさん:ソウル・サクリファイスのコンセプトやら何やらの情報がいっぱい出ました。

しゃきーんさん:なんというか、イメージとちょっと違うな。

しょぼーんさん:まぁ、今日あるっていう発表会次第じゃね? 何はともあれ、動いてるところとか見てみない事にゃ判断しがたいものがあるので、それを待ちましょう。……でも、デモンズっぽい感じではなさそう、ということで。

しゃきーんさん、焦る:今日はハラハラドキドキの発表会になりそうだな……。

記事にコメントを書く